木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

木彫りの長鏡 野バラ

木彫りの長鏡 野バラ
スポンサード リンク




野バラの掛け鏡

27年前に初めて植物をモチーフした図案に挑戦しました。

木彫りの長鏡

花びらの丸まっているところや咲いている花の向きも全て違いがあり、とっても難しかったです。

葉脈を表現することも初めてでしたので時間もかかりました。

その甲斐あって初めての植物にしては、うまくいきました。

木彫りの長鏡下部

花の中心部分にある雄しべのツブツブを彫るのが、この過程の中で一番困難でした。

このツブツブを残したいのに間違って彫ってしまい、その都度また彫り下げてやり直しをしていました。

色は下手さが出ないように濃い目にしました。

材木 シナノキ
染料 との粉 こげ茶 赤
木のサイズ 85×27×2.5cm
制作期間 2年
制作年 27年位前

2種類の木材で作ったバラの手鏡

木彫り手鏡 バラ 木材を変えて2種類

スポンサード リンク