木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

「組み木」カテゴリーの記事一覧 | 木を彫る日々

クリスマス ひな祭り 五月人形にちなんだ組み木、海の生き物 動物の組み木など

虎の組み木
Seasonal events
組み木
虎の組み木 今年の干支は虎なので、小黒三郎さん本の図案より虎の組み木を制作しました。 図案を板に書き写し、糸鋸盤でカットしてサンドペーパーで磨き完成です。 2種類作りました。 可愛い虎ができました。可愛すぎて虎に見えません。 今年は後ろの飾...
組み木
組み木
節分飾り 桃太郎の鬼退治 節分に向けて小黒三郎さんの本の中の図案より桃太郎の鬼退治を制作しました。お猿さんが青鬼のパンツに噛みついている姿が面白かったので選びました。 ところどころ省いたり、鳥のくちばしを間違って切ってしまいツイッターの鳥み...
牛の組み木
Seasonal events
組み木
お正月なので牛の組み木作品を飾る 今年は丑年なので今までに作った組み木の牛を飾りました。 既にブログで出しているのは、牛の親子の組み木と https://3cco.jp/cattle-set-of-tree/ 壁掛け雛人形の牛車です。 ht...
クリスマスプレゼント組み木
Seasonal events
組み木
クリスマスが近いので、今年もサンタクロースのパズル?置物を作りました。 額縁から飛び出したサンタクロース 曲線が多いので糸鋸を使い慎重にくり抜き、サンドペーパーをかけて色を塗っていきました。1度塗りだとキレイにつかないので重ね塗りしています...
木彫り金太郎
組み木
組み木の五月人形 金時山のすもう大会 小黒三郎さんの本の図案より、『金時山のすもう大会』という五月人形の組み木を制作しました。 こじんまりした組み木ですので短時間でカットと色付けをしました。 乾いてから集合させるとこんな感じです。金太郎さん...
雛人形
組み木
桃びな鏡もち付き 今年も小黒三郎さんの本の図案から小さめのひな人形を制作しました。 カットして磨いて色付けしましたが、パーツが小さいので気をつかいました。 木の枠から出してバラバラにしたところ 雛人形の顔と頭はバラバラになるとわけがわからな...