163月木の皿にブドウを彫る【動画あり】皿・鍋敷き・盆クラフト用の木のお皿にブドウを彫っていきました。 木彫りの皿 ぶどう 残りあと1枚になっていたクラフト用の木皿を彫ることにしました。 どんな柄にしよう考え、好きな柄のブドウを彫っていくことにしました。 これまでのブドウ柄の作品はブドウ をク...続きを読む
308月【木彫り】ポケットティッシュケースにハナミズキを彫る小物クラフト用のポケットティッシュケースにハナミズキを彫ってみました。 木彫りのポケットティッシュケース 図案を書き写し、彫っていきます。 木材はホオノキですが黒い部分が多かったのでまだ彫りやすかったです。 木彫りで使っている木材、彫りやすい木...続きを読む
299月木彫り ハンドミラー薔薇の沈め彫り鏡薔薇の手鏡 沈め彫り 東急ハンズで買ってきた木彫りクラフト用の手鏡を彫りました。板の厚みが1cmしかなかったので沈め彫りにしました。 以前もバラの手鏡を制作しました。この時の板の厚みは1.8cmだったので浮き彫りで作っています。 図案は、2...続きを読む
197月木彫りバラの丸時計インテリア木彫りのバラ時計 ホオノキの直径31cm厚さが2.5cmのまん丸の綺麗にカットしてある板をもらいました。 何を彫ろうかと悩んでバラに挑戦してみることにしました。初めてバラレリーフを制作した3年後に完成しました。 https://3cco.j...続きを読む
298月グラタン皿の木彫り敷台を制作する皿・鍋敷き・盆木彫りのグラタン皿敷台 家にあるグラタン皿のサイズに合わせて木彫りで敷台を作ろうと思い制作しました。 板をカットしてからグラタン皿が収まるところをドリルで浅く穴を開けて、残りは彫刻刀で彫っていきました。 周りは小花と葉の模様にしてかわいく彫...続きを読む
248月木彫りのくずかご沈め彫り 小麦柄【朴の木】小物木彫りのくずかご小麦柄 昔に購入したクラフト用のくずかごキットが出てきたので制作しました。 彫ってから色付けをすることが多いのですが、今回は先に色をつけています。 小麦の図案を書き写し印刀、穂は3mmの三角刀、葉っぱの内側は3mm・6mmの...続きを読む
2210月木に埋もれたアンモナイトを制作する【カードスタンド】小物今回は木に埋もれたアンモナイトを彫りました。 木彫りのアンモナイト むか~しむかし、札幌市中心部のビルの壁や柱に化石が埋まっているのを見るため、学校の課外授業でビルなどの建物を巡ったことをうっすら思い出しました。 昔すぎてどこの建物か覚えて...続きを読む
09Aug木彫りのコート掛け 葉っぱインテリア木彫りのコート掛け ホオノキのきれいな一枚板が手元にあり、カットするのはもったいないので、この長さを活かせるものを作ろうと思い、コート掛けを制作することにしました。 柄は気に入っている葉っぱです。同じ図案を使ったゴミ箱もあります。 http...続きを読む
298月木彫りのティッシュケース あじさい小物木彫りのティッシュケース あじさい あじさいの素敵な図案を見つけたので、難しそうだとは思ったのですが彫ってみました。 あじさいの図案で制作した菓子器はこちら https://3cco.jp/wood-carving-confectioner...続きを読む
2211月木彫りの額縁 アカンサス柄額縁・フォトフレーム木彫りの額縁 アカンサス柄 以前に載せた木彫りのミニ額 アカンサス 押し花と同じ図案になります。 https://3cco.jp/wood-carving-acanthus-pressed-flower/ 今回の額とはサイズと縁の部分が違い...続きを読む