新・郭公の里 六花亭より郭公の里(読み方はかっこうのさと)でキャラメルクリームをサンドした郭公の里キャラメルが1月7日発売になりました。 いっただきまーす 袋を開けると柏の葉が3枚連なった模様の洋風煎餅でクリームがサンドされています。 硬さ...
これまでに食べた六花亭のパイ生地を使ったお菓子・甘くないおやつパイを挙げていきます。 サクサクパイどこで売ってる?帯広です 注文してから中にクリームを入れてくれるので、食べ頃は3時間以内。 ちょっと前まで札幌圏では新千歳空港と六花亭札幌本店...
六花亭SEA-FOAM-CAKE カスタード・キャラメル 六花亭の冷蔵コーナーにあるシーフォームケーキを買ってきました。以前はコーヒー味もありましたが、現在はカスタードとキャラメル味が販売されています。 シーフォームケーキって名前が似てるか...
2022年7月5日に新発売になった『花の首飾り』というお菓子を食べました。 花の首飾り 梅シロップしみしみのブリオッシュ 六花亭で2022年7月のおやつ屋さんレモンのセミフレッドを引き取りに行ったときに花の首飾りという新商品を買ってきました...
私は六花亭が好きですが、好きなだけのにわかなので行ったことのない施設や未食のお菓子が結構あります。 これまでの六花亭:通年商品 、季節商品 、冷凍商品、店頭おやつ屋さん、 月替わりシフォンケーキ、 オリジナルグッズ それでも現在販売している...
六花亭 醍醐(だいこ) 冷蔵コーナー 六花亭の冷蔵コーナーにあった醍醐を買ってきました。 パッケージは紫のお花がリースのように配置されているイラストで素敵です。下の方にチーズスフレと書いてあります。 フワフワ生地にチーズ風味のクリームが入っ...
北海道物産展でマルセイバターサンドが売り切れていてもお土産にもらった六花亭詰め合わせのマルセイバターサンドが先に奪われても、まだ勝てます。 六花亭の美味しい定番常温商品9選 六花亭といえばマルセイバターサンド、もしくはフリーズドライ苺のチョ...
めんこくない方の六花亭大平原を食べました。 六花亭 大平原(だいへいげん) 六花亭といえばマルセイバターサンドが超有名ですが、今回は地味パッケージなのに中身は美味しい洋菓子の代表格大平原です。読み方はだいへいげんです。 黄色い包みに渋いフォ...
男爵 やさしい甘さのミルクまんじゅう 六花亭の漁火店がオープンした時に函館先行で男爵が発売されました。 函館ゆかりの川田龍吉翁が持ち込んで普及したじゃがいも『男爵』をかたどりました。引用元:六花亭 男爵って? 男爵とはじゃがいもの種類です。...
六花亭より12月に新発売になった2つのお菓子を食べました。 六花亭 刻みアーモンド入りチョコレート『かの』 12月1日に函館の漁火通りに新たな店舗六花亭漁火通店がオープンしました。 2階建てでオーシャンビュー。今まで帯広本店でしか提供されて...