木彫りの薔薇をもりもり彫る 薔薇は難しいけど彫りたくなっちゃうモチーフとして、これまでもブログにたびたび登場しています。 https://3cco.jp/rose-brooch-production/ https://3cco.jp/ros...
制作中だった2つのアカンサス額縁の続きです。 https://3cco.jp/acanthus-picture-frame-in-production/ 木の額縁アカンサス《ホタテ編》 ホタテは額縁を彫る前に、板の切れっ端に何となくこんな感...
アカンサス柄の額縁を2つ制作中です。 アカンサス柄の木の額縁を制作 大きめサイズ36×33cmの板が2枚分必要なので、シナノキの長い板を糸ノコでカットし、ハタガネで幅広の板に加工しました。 木彫りの木材について https://3cco.j...
今回は恥ずかしながら失敗作をご紹介します。 木彫りのバラ レリーフ失敗作 今までバラの作品を何点か載せてきました。実は失敗して途中で投げ出したバラのレリーフがあります。 こちらが問題のレリーフです。 途中で作るのを放棄したものが押入れの奥か...
ただ葉っぱを彫刻刀で彫っている様子を動画にしてみました。 木彫りの葉っぱ ブローチを制作するために、板を切り出したたころで止まっているものがいっぱいあります。 その中で一番早く簡単に出来る葉っぱ(ホオノキ)を彫っている様子を動画にしました。...
サンドペーパーまで終了 ハマナスの花 ノースポール あとは色づけとニスがけですが、ニスを家の中で塗るとにおいが充満してしまうので、お天気の良い日に外で作業しようと思っています。 おしぼり台が完成しました https://3cco.jp/wo...
作品のモチーフで出てくる頻度の高い、バラモチーフ(私が彫りたいだけ)の制作中作品をご紹介します。 彫り途中の時計 板に製図した後、糸のこでカットし、切り抜くところはドリルで穴を開け、糸のこの刃を通して切り抜いている途中です。 後のせ予定のバ...
作りかけのブローチたち 木をカットしただけの物から、少し彫っているものまで大量に出てきたので一気にご紹介します。 切り出したままで止まっています。使っている木材はシナノキ、イチイ、ホオノキです。 ほぼ完成ですが、ブローチの金具をまだ付けてい...
彫り終わったところからになります。 ポケットティッシュケースにサンドペーパをかける サンドペーパーで磨いていきます。 最初は目の粗い240番で磨き、仕上げに目が細かい320番でまた磨きます。一日がかりです。 後日、 完成した作品はこちら h...