生粋のさっぽろっ子は、あたしに内緒でこっそり楽しんでたのかい?全然知らなかったよ明治39年から続く札幌駅名物があるなんて。 柳もち 札幌駅にある駅弁の弁菜亭で柳もちというあんころ餅があることを初めて知りました。何度も目の前を通ってるはずなの...
しおA字フライビスケットの黒い新作?を買ってきて食べました。初めて見た!ビスケットを組み合わせて単語を作ってみるなど。 坂ビスケット シュガーココアA字フライビスケット スーパーの渋いお菓子コーナーでしおA字フライビスケットの横に陳列されて...
昭和からある紅茶とべっこう飴のキャンディ純露私は昭和からずっとじゅんろだと思ってましたが正しくはじゅんつゆでした。そして令和は紅茶の比率が変わってた! 懐かしの純露(じゅんつゆ)が令和も売ってた 先日、たっぷりルマンド和紅茶を食べた時に、純...
ファミリーマート新発売のしいたけスナックを食べてみました。 ファミマルしいたけスナック 6月10日ファミマからしいたけスナックが新発売に。 ファミマのプライベートブランド ファミマル しいたけをまるごと真空フライしたうまみがギュッと詰まった...
北海道FM AIR Gの番組イマリアルがリスナーと一緒に作ったポテチ第7弾を食べました。 これまで食べたイマリアルポテチ ラジオから生まれたポテトチップス たらこバター味焼きのりトッピングを食べる ラジオから生まれたポテトチップス 山わさび...
たっぷりルマンド和紅茶を食べ、UHA味覚糖純露の読み方を間違えて覚えてた話 これまで食べたルマンドの種類 たっぷりクリームルマンド第4弾 たっぷりクリームの第4弾は和紅茶です。これまで↓ たっぷりクリームのルマンドが新発売 たっぷりクリーム...
無印良品新商品のミックスおつまみが好みの素材しか入ってなかったので買ってきました。 MUJI たんぱく質を摂取!黒豆&チーズ 無印で新発売になった素材の栄養おやつは3種類ありそれぞれ食物繊維・鉄分・たんぱく質に着目したナッツとドライフルーツ...
スーパーの渋いお菓子コーナーで大鵬を買ってきて食べました。 大鵬ってアノ大鵬? 普段行くスーパーのお菓子コーナーで大鵬を見つけました。 正確に言うと前からそこにあったような気がしますがちゃんと見てませんでした。 先月、摩周湖へ行った時大鵬せ...
三方六やあんバタサンで有名な柳月に防風林というお菓子があるのですが久々に食べたらやたら美味しく感じました。私の舌が追いついたのか、味が進化したのかわかりませんがご紹介します。 防風林 うす焼きアーモンドのキャラメルクッキー 十勝銘...
1袋にうずまきかりんとうなど5種類入ったミックスかりんとうを食べ比べしてみました。 北海道ローカル うずまきかりんとう 以前、浜塚製菓の道産子ド定番うずまきかりんとうを食べ北海道ローカルだと知り、その後パッケージがおしゃれになった...