薔薇を上下に彫った木彫りの鏡 シナノキに書き写し、糸鋸でカット 四角い鏡をずっと保管していて、昔の本の図案からサイズ的に合いそうな薔薇の図案を選び制作してみました。鏡の大きさに合わせ図案を伸ばしたり縮小したりして合わせました。 彫り作業中 ...
木彫 薔薇の手鏡キット 昔々に買った手鏡用の板と鏡のキットがあったので製作しました。何の板かはわかりませんが私が持ってる中ではホワイトオークに一番似てます。 色付けまで 図案はバラにして、浮き彫りで彫っています。色が濃いので書いた薔薇がちょ...
薔薇の手鏡 沈め彫り 東急ハンズで買ってきた木彫りクラフト用の手鏡を彫りました。板の厚みが1cmしかなかったので沈め彫りにしました。 以前もバラの手鏡を制作しました。この時の板の厚みは1.8cmだったので浮き彫りで作っています。 図案は、2...
バラの手鏡 シナノキから手鏡用に切り出し、押し入れにしまっていた板を見つけたので完成させました。 バラ2輪を書き込み彫っていきます。後ろに見えている板は自作した作業台です。 バラの木彫り動画 彫り作業の一部を動画にしてみました。《画面上をク...
木彫りの長鏡アカンサス模様 23年前に初めて鏡に取り掛かった作品です。上部のアカンサス模様がかっこよかったので、いきなり大きな鏡に挑戦しました。 板に図案を書き写した後、糸鋸でカットする時にとっても苦労したのを覚えています。 側面の縦線は三...
真実を映し出すと言われている伝説のラーの鏡を物理的に木彫りで作りました。 木彫りの鏡 ドラクエ ラーの鏡 余っていた鏡 木彫りで壁掛けの鏡や手鏡も制作しているのですが、増えすぎたので最近はあまり鏡作品を作っていませんでした。 木彫りの鏡は木...
姿見の鏡をリメイク 昔の洋服ダンスに埋め込まれていた姿見の鏡を、タンスを処分する際もったいないので利用して木彫りの長鏡にしました。 鏡のサイズにあわせて木の枠を作り、好きな図柄で彫っていきました。 図案を拡大・縮小したりと枠に合うように調節...
木彫りの鏡 スミレの花かご スミレの入ったかごのモチーフの作品です。 スミレの花が初めてだったので、可憐に咲いて見えるよう、気をつけてやっとの思いで彫りました。 竹のかごの編み目をあらわすのも大変でした。 持ち手の部分も竹がグリグリグリっと...