木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

「ブドウ」タグが付いた記事一覧 | 木を彫る日々

木彫作品ブドウ柄、ブドウ味、本物のブドウなど

木彫額縁
額縁・フォトフレーム
ブドウ連続模様の額縁 以前に縦型ブドウのフォトフレームを製作したのですが、今回はより幅を大きくして作ってみました。 図案はブドウの葉や実を多めにして次から次へと繋がっているように配置しています。 彫っていくと細かい作業が多く、いつもよりも時...
木のお皿
皿・鍋敷き・盆
クラフト用の木のお皿にブドウを彫っていきました。 木彫りの皿 ぶどう 残りあと1枚になっていたクラフト用の木皿を彫ることにしました。 どんな柄にしよう考え、好きな柄のブドウを彫っていくことにしました。 これまでのブドウ柄の作品はブドウ をク...
木彫りのフォトフレーム
額縁・フォトフレーム
葡萄が連なっているフォトフレームを製作しました。これまでブドウのキーフック・鏡・レリーフ・ブローチ・木皿などはブログに載せたことがあったのですが額縁系は初登場になります。 葡萄の額 製作開始 葡萄を全面に配置してツルで連なっているような柄に...
六花亭カンパーナふらの ぶどう
六花亭季節商品
六花亭の自社農園で採れた葡萄にホワイトチョコをコーティングした季節限定のカンパーナふらのを食べました。 季節商品 カンパーナふらの2022 蓋が変化 2022年もカンパーナふらのを買ってきました。 昨年までは容器の中に 種が入っている場合が...
六花亭ぶどうのケーキ
六花亭おやつ屋さん
富良野カンパーナ六花亭のぶどうを使ったケーキ 六花亭9月のおやつ屋さんは『おはぎ詰め合わせ』だと思い込んでいたので8月25日が近づくにつれ、そわそわしていました。 何味かな?くるみおはぎは入っているのかな?基本のつぶあんも死守したいな…と。...
木彫り百日草
アクセサリー
木彫りブローチを制作する 切り出しのみで止まっていたものや途中まで彫ったブローチを見つけたので完成させました。 8つあったのですが、真ん中上の赤いどんぐりはオンコの木だったようで彫って早々に硬くてやる気が削がれてしまったのでやめました。ぶど...
木の彫り方
木彫り道具・材料
同じ図案のブドウを浮き彫りと沈め彫りで彫ったので、色々比べてみました。 浮き彫りと沈め彫りの彫り方と違い 今回は木彫りの彫り方浮き彫りと沈め彫りをご紹介していきます。 浮き彫りは、柄の周り(背景部分)を彫り下げ柄を浮かせてみせる彫り方です。...
木彫りのおしぼりトレー ブドウとハマナスの浮き彫り
皿・鍋敷き・盆
木彫作品おしぼりトレー ブドウとハマナスを制作する 今までも制作しているのですが、クラフト用のおしぼりトレーがまだまだあったので彫りました。 ブドウとハマナスのおしぼりトレーです。 細かくいうと ブドウ沈め彫り ※先に色付け×2 ブドウ浮き...
セイコーマート アイス
secoma ソフト・アイス
セイコーマート ナイアガラアイスバー セイコーマートでアイスバーを買ってきました。ナイアガラという白ブドウのアイスバーです。以前、同じ仁木町産の赤いブドウのアイスバーを食べています。 果汁5% エネルギー89kcal 仁木町産の果物アイスは...