木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

木彫り葡萄のフォトフレームを製作する【動画あり】

木彫り葡萄のフォトフレームを製作する【動画あり】

葡萄が連なっているフォトフレームを製作しました。
これまでブドウのキーフック・鏡・レリーフ・ブローチなどはブログに載せたことがあったのですが額縁系は初登場になります。

木彫りのキーフック ブドウ

木彫りレリーフ ブドウの帽子掛け

スポンサード リンク




葡萄の額 製作開始

葡萄を全面に配置してツルで連なっているような柄にしました。

木彫りフォトフレーム製作中

板を切り出し浮き彫りで彫っていきます。

木の彫り方 浮き彫りと沈め彫り


木彫りフォトフレーム製作中

特に葡萄の実の丸みと葉っぱと実の重なり具合に気をつけました。

フォトフレーム枠
葡萄額

中枠を彫り終えてサンドペーパーをかけ背景に地模様を入れました。

最後の葡萄を彫るところから地模様までを動画にしました。
《画面上をクリックすると動画が再生します》

その後、色づけ・ニス作業をして乾いたら完成です。

木彫り色付け
色付け中

完成

木彫りフォトフレーム表裏

完成しました。
出来たてほやほやですが色と柄の感じは、アンティーク風に仕上がりました。
彫った葡萄は全部で10房です。

木彫りフォトフレーム

中は10.5×15cmサイズのポストカードに合うように製作しています。
ベーシックなブドウですが飽きのこない柄になったと思います。

材木 シナノキ
染料 くるみの皮
木のサイズ 23.5×18.7×1.3cm
制作期間 1ヶ月
制作年 2022.3

木皿にブドウを彫った作品

木の皿にブドウを彫る【動画あり】


同じ葡萄柄のタイル額

木彫りのミニ額縁 ワインボトルと葡萄タイル


木彫りで使う木の種類色々

木彫り木材 彫りやすい板と硬い板10種

スポンサード リンク