木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

木彫り作業の便利グッズ ハズキルーペ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

木彫り作業の便利グッズ ハズキルーペ
スポンサード リンク




ハズキルーペ ラージ 赤

普段からメガネをかけていますが、木彫りの細かい作業をする時は見やすい気がしてメガネを外して彫っていました。
メガネを外すと目がショボショボするし、体勢も前のめりになるので非常に疲れましたが年だしこんなものかと。

お友だちの家に遊びに行った時、最近買ってすごく良かったというメガネ型のルーペを試させて貰ったところ、本当に見やすかったのでこれは私も欲しい!と、マネして購入してしまいました。

ハズキルーペ
メガネの上から掛けるので、一番大きいタイプのハズキルーペ ラージを選びました。
レンズの拡大率は1.6倍 クリアーレンズです。

倍率とレンズは用途に寄って選べるようで、パソコンやスマホを見る時に使うのであればブルーライトカット率が高いカラーレンズを選んだ方がいいかもしれません。
私は木彫り専用としているので、クリアーを選びました。

メガネ式ですがメガネの上からかけても邪魔にならず、木を彫っていると隅々まで見やすくなって満足しています。
木彫りの細かい模様も入れやすくなった気がします。

拡大鏡なので当たり前すですが集中して木彫りをし、ルーペをつけたまま遠くを見るとボヤけて見えグラッと来ます。
なので作業以外は速攻外しています。

木彫りをしている時に普段から疲れ目にはなるものの、仕方がないと思っていたのでお友だちに試させて貰わなかったら存在を知らずに今もメガネをかけたり外したりして木彫りをしていたと思います。

久々に大満足のお買い物でした。世の中には知らないだけで、便利なものがあるんですね!
そういう場面になったことはないのですが、ハズキルーペをかけて木彫りをしている時に、お客さんでも来て、そのまま玄関に飛び出ていくと訪問者はビックリすると思うので注意が必要かも。

ハズキルーペ置きを作ってみました

木彫りのハズキルーペ置きを作ってみた


メガネのシャンプー

ハズキルーペ

メーカーがソフト99で、車の補修・洗車用品のイメージが強く、なんだかよく落ちそう!と思い、近くのドラッグストアで購入してみました。
普段のメガネとハズキルーペに使ってますが、泡スプレーをシュッシュッと掛けて洗い流すだけで、すごくキレイになります。他にも4種類の香りがあるようです。

スポンサード リンク