鹿児島県のイケダパン イオンで鹿児島九州フェアをやっていて普段は買えない名産品などを販売してました。 有名な博多通りもんやボンタンアメなどもありましたが、私が選んだのはイケダパンのあん巻きです。 ご当地パンなんでしょ、イケダパンて。聞いたこ...
北海道・東北の一部で昔からあるお正月に食べる口取り菓子を買ってきました。今風に言うと昭和レトロなスイーツおせち。 日糧製パンの口取り 干支の動物詰め合わせと松と竹 お正月に向けて今年も日糧製パンの口取りを買ってきました。今までは鯛や海老など...
深入りきなこのコクと香り 北海道きなこ餅 スーパーできな粉の煎餅を見つけました。 岩塚製菓・道産きなこ100%使用・北海道限定… この3つのワードで、あ〜絶対美味しいわ。と思い買ってきました。 岩塚製菓は味しらべを揚げた揚しらべがとっても美...
サツドラで栗入りのどら焼きを買う またサツドラでどら焼きを買いました。 今度は、栗入りです。黄色のパッケージに栗の絵が付いていてオシャレどら焼きです。 普通のさつどら焼も売っていました。 サツドラって何っ??という方はこちらから https...
ひな祭りが近いので桜餅を食べました。しかも生まれて初めての関東風(長命寺)桜もちです。 ひな祭り 季節の食べ物さくらもち ひな祭りに食べるものと言えば雛あられ・はまぐりのお吸い物・ちらし寿司・ひな祭りケーキ・桜もち?かな。 北海道に住んでい...
道産子ド定番 うずまきかりんとう スーパーに買物に行き、お菓子のコーナーでとんでもないものを見つけました。道産子ド定番と書いてあるうずまきかりんとうです。うずまきかりんとうって北海道だけなの?またまたまたぁ〜、ミックスかりんとう袋に入ってる...
干支に入れなかった猫の口取り2021 お正月用の口取りを買ってきました。詰め合わせ、干支の牛、猫の他にニューフェイスが待ち受けていました。 口取りとは:北海道と東北の一部でお正月に食べられる縁起物をかたどった練りきりです。 買ってきたのはセ...
サッポロドラッグストアーでさつどら焼きを買う サツドラというドラッグストアがあります。元はサッポロドラッグストアー略してサツドラだったのですが、2016年正式に名称がサツドラになりました。CMで♪サ〜ツ〜ドラドラっと流れていて道民にとっては...
柳月 季節の創作和菓子 しょうゆの香福餅 【期間限定】 札幌駅に行くと特に用事がなくてもエスタ大食品街を通り、何かおいしそうなものはないかな?と見て回るのですが 柳月の前を通った時は、NHKの朝ドラなつぞら以来大人気で常に売れ切れとなってい...
四代 嘉心 づくめ団子 ゴマの量がすごいと聞いて、円山・裏参道の嘉心でづくめ団子を買ってきました。 予想を上回るビジュアルとお味でした!こんな黒ゴマ団子初めて! 嘉心へ地下鉄駅からの行き方 嘉心の最寄りの地下鉄駅は西18丁目になります。 店...