お菓子以外の北海道土産に良さそうなおすすめ
お菓子のお土産候補はこちら
かま栄 パンロール
お取り寄せ不可
小樽市に本店があるかま栄というかまぼこ屋さんがあり新千歳空港にもお店があります。
そこのパンロールというパンですり身を包んで揚げたかまぼこがとってもおいしい!
普通パンを揚げると油を吸収してギトギトになりますが、衣は絶妙な薄さのパンで全然脂っこくないし言われないと周りがパンだと気づかないかも。私も結構な頻度で買って食べてます。
でも地方発送はしてないので北海道でしか買えません。通販していない理由は
製品の特性上、真空パックにすることが出来ず、防腐剤の類を使用していないため、消費期限が極端に短く(要冷蔵で販売日の翌々日まで)発送をお断りしております。
なので冷蔵品を買って持ち帰るか、揚げたのを北海道で食べるかになります。
お店は新千歳空港店の他にも小樽に5店舗、札幌もデパ地下などに6店舗あり。
※混んでる時の新千歳空港より市内のかま栄店舗の方が並ばずにすんなり買えます
札幌市内のかま栄店舗
- 札幌三越店 大通デパ地下
- 丸井今井店 大通デパ地下
- 札幌大丸店 札幌駅デパ地下
- さっぽろ東急店 札幌駅デパ地下
- マルヤマクラス店 円山動物園方面
- 新さっぽろサンピアザ店 サンピアザ水族館・青少年科学館方面
出来立てのあったかパンロールは絶品!自分用におすすめです。
豪雪うどん 乾麺
常温
札幌中心部だと『きたキッチン』『どさんこプラザ』で売ってる倶知安町名物の豪雪うどんの乾麺。賞味期限が1年あるのでお土産向きです。
ジャガイモと小麦粉、羊蹄の湧き水で出来ていて、コシがしっかりしている細めのうどんです。
茹でるのがめんどうでなければ、ラーメンほどメジャーではないので珍しいお土産を探しているときにいいかも。
倶知安町のホテル第一会舘レストランでは生麺メニューが食べられます。
マルちゃんやきそば弁当
常温
北海道限定のカップ麺として一番有名なやきそば弁当!
通常の味の他に色んなやきそば弁当があり、期間限定ながら常に何種類か販売しています。
スーパーで買うと安いです。
北海道限定 コンビニのおにぎり
コンビニ
全国規模のコンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)にそれぞれの地域限定品があるように北海道にもあります。たまに期間限定(雪まつりなど)で道民の心くすぐる商品が発売になったりするのでチェックしてみると良いかも!
道外にもありますが、私はセイコーマートのベーコンおかかが一番だと思います。
過去ローソンで4週連続水曜どうでしょうの局とタイアップしたおにぎり
- 弁当屋さんのおもてなし『鮭ときんぴらのおにぎり』を買ってきた
- 弁当屋さんのおもてなし×ローソン『 金時豆と炊いた赤飯風おにぎり』を買ってきた 2週目
- 弁当屋さんのおもてなし×ローソン『 ホッケフライおにぎり(カルダモン入りソース)』を買ってきた 3週目
- HTBドラマ 弁当屋さんのおもてなし×ローソン『 山わさびと梅のおにぎり』を買ってきた 最終回
札幌の地下鉄・市電グッズ
雑貨
地下鉄 大通駅の構内札幌市交通事業振興公社で地下鉄・市電グッズを販売しています。
以前、地下鉄型走る貯金箱を孫にプレゼントしたことがあり本格的なアナウンスに釘付けになりました。グッズの種類も色々あるので子どもや電車好きな方へお土産におすすめです。
※東西線が出ました
ユニクロご当地Tシャツ
雑貨
札幌駅近くの東急百貨店7階に入っているユニクロでご当地Tシャツとトートバッグが売ってます。
北海道というか東急のユニクロでしか買えません。
※エスタ閉店に伴い移転札幌エスタがもうすぐ閉店しちゃうので屋上そらのガーデンへ行ってきた
エスタ時代はAIRDO、サッポロビール、千秋庵、びっくりドンキー、松尾ジンギスカン、みよしのなどがありましたが移転後東急百貨店になってから串鳥、ベル食品、ポッカサッポロ、北大 他が追加されてました。
串鳥Tシャツをプレゼントしました
雑貨は食べ物と違い賞味期限がないのでいつ会うかわからない人用にもおすすめです。