
これまでに食べた六花亭のパイ生地を使ったお菓子・甘くないおやつパイを挙げていきます。
サクサクパイどこで売ってる?帯広です

注文してから中にクリームを入れてくれるので、食べ頃は3時間以内。
ちょっと前まで札幌圏では新千歳空港と六花亭札幌本店で取り扱っていましたが
2021年12月31日を以て、どちらも販売終了してしまいました。
なので、どうしても食べたい人は帯広へ。
帯広西三条店には、サクサクパイの他にサクサクパイ苺ヨーグルトもあるのだとか!
サクサクカプチーノ 霜だたみ
一切しっとりしていないパリパリサクサクのココアパイでカプチーノクリームを挟んでいるお菓子。
詰め合わせに入っている確率がかなり高いので見かけたら是非!
ポテトパイ
秋のお菓子。スイートポテトと角切りのさつまいもが入った季節限定で販売しているパイ。
外側だけにパイ生地がついているのでサツマイモが全力で堪能できます。
パンプキンパイ
10月の季節商品 カボチャ餡に大納言小豆が入ってます。
スパイスが一切入ってないのでカボチャの自然な甘さがして美味しい!私は凄く好き。
アップルパイ『君が家』
11月の季節商品 シロップ漬けのリンゴが入ってます。(2022年は12月も)
ブルーベリーパイ『朱夏』
ブルーベリーフィリングが入ったパイ、六花亭の自社農場で採れた新鮮なブルーベリーを感じます。
『北加伊道』ほっかいどう
パイ生地でつぶあんを包んだパイ。軽く焼くとバターの香りがより強くなり、パイのサクサクポロポロ感が増します。
じゃがいもとベーコンのパイ『じゃがパイ トヨシロ』
じゃがいもにベーコン玉ねぎが入ったおかずパイ!甘いものが苦手な人も大喜びです。
名前のトヨシロとはじゃがいもの品種名です。
ごんぼ
中にごぼうが入っているおかずパイです。
「おいしい野菜づくりは健全な土づくりから」を信条に生産している帯広市和田農園のごぼうを使っています。自然の甘みをじっくりと味わってください。とパッケージに書いてありました。
私の知ってるきんぴらごぼうの味とは何か違う、おいしい味のごぼうのおかずです。
1月に販売することが多いので店頭で見かけたら買ってみてください。
玄冬 グラタンパイ
あさりと野菜のグラタンが入ったおかずパイ。
冬にぴったりの季節商品です。
いつものアレ
※現在は販売してません
発売当初すごい人気で中々出会えなかったチョコガナッシュとスポンジを挟んだパイです。
1度は食べられたのですが、あっという間に販売終了してしまい現在は販売してません。
復活してほしいです。名前も好き。
十勝六花
※現在は販売してません
六花亭創業85周年の時に発売された記念菓です。
六角形のリーフパイでパッケージも可愛くカラフルな十勝六花が載っています。
そういえば店頭で見かけないので期間限定だったのかな?
六花亭喫茶室 サックサクティラミスミルフィーユ

六花亭喫茶室で食べられる2023年3月の今月のおすすめメニューでした。
2種類のティラミスクリームとサックサクのパイ周りにはオレンジソース
サクサクじゃなくてサックサク!!霜だたみが好きな人は絶対気にいると思います。私は大好き!
また登場してほしいなぁ。
六花亭パイまとめ

六花亭のパイ(霜だたみ・十勝六花以外)はトースターで軽く焼き直すとまた違った美味しさに出会えますが、そのまま食べても充分美味しいです。
サクサクパイが札幌本店では食べられなくなったのは大きいです。再販してほしいな〜。
お土産におすすめなのは霜だたみと北加伊道。通年販売なので手にしやすいと思います。
六花亭札幌本店で再開されたラウンジ極楽へ行ってきた話
六花亭マルセイバターサンド以外のおすすめ
これまで食べた六花亭の栗スイーツ
六花亭受注生産限定のザプライムを食べた話
六花亭札幌本店と六花亭札幌北店の行き方