木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

セイコーマート 洋なしシャーベットを食べる

セイコーマート 洋なしシャーベットを食べる
スポンサード リンク




セコマ 増毛町産 洋なしシャーベット果汁20%

セイコーマートシャーベット

セイコーマートで洋なしシャーベットを買ってきました。
前に洋なしアイスバーを食べたことがあって美味しかった気がするので、シャーベットも期待できるぞと選びました。

セイコーマート 洋なしアイスバーを食べる

その時も増毛町産の洋梨を使ってました。

蓋を開けると白いシャーベット、アイスバーより高級感が漂っています。

いっただきまーす

洋梨シャーベット

洋梨の甘味が凄くする!
シャーベットというよりはジェラートを食べた時のような濃厚さがあり、洋なしアイスバーよりもリッチな感じがしました。

ところでシャーベットとジェラートって何が違うんだろ?
何となくシャーベット=あっさり ジェラート=濃いイメージです。
調べてみると牛乳の含有率によるんですって。

セイコーマートのハスカップジェラートを食べた話

セイコーマートのハスカップジェラートを食べる

シャーベットでもジェラートでもソルベでも…美味しければ何でもいい!

洋なしシャーベットはジンギスカンをした後に食べたい感じです。

セイコーマートのジンギスカンを作って食べました

セイコーマート 味付ラムジンギスカンをフライパンで作って食べる

街のアイスクリーム屋からテイクアウトしてきたと言って渡されてもわからないくらい濃厚で美味しかったです。

その他、これまでに食べたセイコーマートのソフトクリーム・アイスクリームはsecomaソフト・アイス をクリックでご覧いただけます。

セイコーマートのおすすめ

セイコーマートで買うお土産と自分用のおすすめ商品【道民ご愛用】

セイコーマートコーヒーの買い方《セコマカフェ》

セイコーマートでアイスコーヒーを買ってみる【セコマカフェ】

スポンサード リンク