木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

六花亭 いつものアレと まるさんかくしかくミニを食べる

六花亭 いつものアレと まるさんかくしかくミニを食べる

先日、六花亭でユニークな名前のお菓子を買ってきました。

スポンサード リンク




六花亭 いつものアレ

いつものアレとは、店の常連さんが言いそうですが、六花亭で新発売されたお菓子の名前です。
おもしろい名前ですよね。行きつけのお店で「いつものアレ」で通じるとかカッコイイですよね。言ってみたいセリフです。
もう一つ言ってみたいセリフは、タクシーの降車時に「おつりはとっといて」です。

六花亭に いつものアレを買いに行く

六花亭の店舗に入り、お目当てのお菓子を探します。
どこに陳列してあるのかわからなかったのですが、お店の人に恥ずかしくて、いつものアレ下さいとは言えず、壁に貼ってある新発売いつものアレポスターを指差し、店員さんに「まだありますか?」と聞きました。
小心者のばあさんです…。

いただきます

六花亭いつものアレ

しっとりしたパイ生地の中にチョコ入りのスポンジが入っていました。
やさしい甘さで、くどくなく食べやすかったです。
お値段も税込みで100円と、食べごたえがあり安くて美味しい最高のおやつでした。

六花亭いつものアレ

名前のインパクトだけではなく、お菓子も大満足でした。
賞味期限が短かく、入荷する数も少量のようです。
美味しいので、早い時間で売り切れるのも納得です。

□△◯(まるさんかくしかく)ミニ

六花亭まるさんかくしかく

もう一つ買ってきました。
□△◯と書いて、まるさんかくしかくと右から読みます。
缶に入った焼菓子の詰め合わせもあるのですが、ミニサイズのまるさんかくしかくを購入してきました。

六花亭まるさんかくしかく

まるさんかくしかくミニには、苺クランチチョコ、くるみクッキー、抹茶ラングドシャが入っています。
3種類もあったら一つぐらいハズレがあるかなと思ったのですが無かったです。全部おいしいし形もかわいいです!
苺クランチがすごく六花亭っぽいお味でした。
包装紙もかわいいので、お土産に良いと思います!

お正月バージョンのまるさんかくしかくミニを食べた話

六花亭のお正月限定お菓子『口取り』などを食べる

マルセイバターサンド以外の六花亭おすすめ

六花亭おすすめを挙げていく!マルセイバターサンド以外【日持ちするお菓子】

六花亭のパイ系おやつ

六花亭のパイ系おやつを挙げていく

六花亭ポテトチップスはこちら

六花亭ポテトチップスを札幌本店で箱買いする

スポンサード リンク