
六花亭初のマンション併設型店舗に行き、喫茶室でタンシチューを食べました。
六花亭札幌北店に行ってきた 新店舗12月12日オープン
これまで札幌にある六花亭の路面店って基本近所の人か車じゃないと行きづらい場所にひっそり建っていて、札幌本店と円山店以外は公共交通機関で行くにはなかなかハードルの高いイメージだったのですが
この度新店舗がマンション1階に出店し喫茶室あり、しかも地下鉄徒歩2分と聞いて行ってきました。
六花亭札幌北店の行き方

- 地下鉄を利用して行く
札幌市営地下鉄南北線北34条駅の出口5から出て、南(セイコーマート方面)に進み、セイコーマートを過ぎた直後に右へ曲がるとグレーの建物の上部分が見えてきます。
それです。
見えているのは裏側なので玄関前まで近づかないと六花亭だとはわからないでしょう。 - 車での行き方
北大通り(西5丁目樽川通り)沿いにあり敷地の手前側に駐車場、その奥に店舗。建物の入口は北大通りに向いています。さんぱち(ラーメン屋)の隣です。
札幌駅方面から来た場合、かなり近くにならないと六花亭が確認できないので、遠くからでも目立つさんぱちの大きな看板を目指すといいと思います。札幌駅から10〜15分くらいかな。
行く前の予想では、白壁の普通の新築のマンション1階にテナントとして六花亭がひっそり入っているんだろうと思っていたのですが、一棟まるまる六花亭でした。そしてグレー!かっこいい…。
結構な敷地の広さで、木が植えてあり駐車場20台分くらいありました。隠れていますが左奥にも何台か停められます。
札幌駅から3.5kmの距離なのに他の路面店同様ゆとりのある造りで、この場所でこの土地の使い方は素敵。郊外みたい…。
私だったら駐車場を作らないでお客さんにはその辺のコインパーキングを利用してもらい、敷地いっぱいにマンションを建て、戸数を多くして家賃収入ガッポガッポだじぇ〜グハハハと考えるでしょう。
マンションの入口は反対側にあるみたいです。
六花亭札幌北店の店内
玄関前は犬ではない置物がありました。なんだろうとマジマジ見てみると多分、羊です。
店内は1階のみで(2〜4階はマンション)売り場と喫茶室がワンフロアに入っていて平屋の店舗スタイルです。六花亭百合が原店みたいな感じかな。
北店の売り場
売り場には六花亭ポテトチップス、オリジナルグッズ(花柄マステ・花柄ペン・花柄付箋)もありました。
奥にはクリスマスっぽくポインセチアの白が置いてありました。
トイレは男女1つずつ有り、中はかなり広かったです。おむつ替えベッドとベビーチェアーが付いていました。
六花亭札幌北店喫茶室でタンシチュー
入り口側に喫茶コーナーがあります。喫茶室という名前ですが売り場と繋がっていて壁やパーテーションはありません。テーブルとイスがあるエリアそれが喫茶室です。
喫茶室を利用する際、非接触型体温計による検温がありました。
喫茶室はテーブル7卓が間隔を置いて配置されており、広くはないけど落ち着く空間です。
タンシチュウを頼みました。タンシチュー・ビーフシチューは全部の六花亭喫茶室に有るわけではないので嬉しい!札幌本店以外の喫茶室で食べれるようになりました。2020.3

グツグツしているタンシチュー(ライス付き)です。パンではなくライスが付きます。
シチューはサラッとしていますが酸味と塩味がはっきりしている濃厚な味で、ごはんと合う!ごはん少なめにするとシチューが余っちゃうかも。私はこのタンシチュー好きです。
牛タンもゴロゴロ入っていて柔らかく美味しかったです!他にはタマネギ、人参、いんげん、しめじが入っていました。
お会計は伝票を売り場のレジに持っていき精算します。
六花亭札幌本店と札幌北店の喫茶室メニューの違い

雪こんチーズもあります
札幌本店では取り扱っていないけど北店では食べられるメニューが他にもあったので
札幌北店では食べられない札幌本店メニューと札幌本店になくて北店にあるメニューを挙げてみました。
- 札幌本店メニュー
- マルセイアイスサンド
- サクサクパイ
- さっぽろ植物園
- ホットチョコレート ※季節で変わります
- 札幌本店には無いメニュー
強飯定食札幌本店で扱うようになりましたプディングケーキ札幌本店で扱うようになりました- 智宏風ハヤシライス
- タンシチュウ/ビーフシチュウ
ちょいちょい取り扱うメニューは変わるので、行く前に最新情報を要確認です。
六花亭札幌本店へ札幌駅から行く時の最温ルートとサクサクパイを食べた話
六花亭の誕生日特典
六花亭で智宏風ハヤシライスを食べた話
まとめ
地下鉄移動で六花亭喫茶室をササッと利用したい方や、札幌本店で食べられないメニューが頼みたい人には便利だと思います。
さっぽろ駅から六花亭札幌本店に行くよりも北34条駅から六花亭北店へ行くほうが信号を渡らないので早く着きそう。
六花亭カフェの素敵オシャレ雰囲気を満喫したい人は札幌本店喫茶室がオススメです。札幌北店は老若男女、普段遣いで違和感ない感じです。
六花亭札幌本店でさっぽろ植物園を食べた話
札幌本店や円山店は、周りに色々お店や見どころがありエリア全体が人気スポットなので六花亭も混みやすいですが、北34条ってふらっと遊びに行くエリアではないので(知らないだけで何かあるのかも?)上の2店ほど混まないのではと勝手に予想。でも10月で閉店になった新川店に行っていたお客さんが来るのかな?
六花亭マンション
もし上の階の住人になったら、月イチのおやつ屋さんと朔日強飯の予約も受取も徒歩0分だし18時半で閉まるから夜静かだろうし隣にラーメン屋さんもある。
友だちに『六花亭に住んでるから遊びに来て〜!一緒に喫茶室でピザ食べてイチゴジュース飲も』とか言いたい。素敵!羨ましい!住みたい!
私の住みたい街ランキングは圏外から1位に北34条(六花亭マンション限定)が躍り出ました。
というわけで六花亭新店舗に行った結果、六花亭マンションに住みたくなりました。
北海道札幌市北区北31条西4丁目2-1
店舗9:30〜18:30 喫茶室11:00〜16:30(LO16:00)
マルセイバターサンドに隠れていますがかなり人気の高い六花亭チョコマロン