木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

六花亭マルセイバターサンド柄のカッティングボードを彫る

六花亭マルセイバターサンド柄のカッティングボードを彫る

六花亭のマルセイバターサンド柄のカッティングボードを制作しました。

スポンサード リンク




木彫りマルセイバターサンド柄のカッティングボード

六花亭のお菓子が登場する頻度が高いので、六花亭のお菓子を乗せる用のカッティングボードを制作してみました。
六花亭と言えばマルセイバターサンドが有名で、マスキングテープやタオルもグッズ化されています。

マルセイバターサンド
なのでマルセイバターサンドの絵柄を彫ってカッティングボードにしてみました。

カッティングボード制作

木彫りのカッティングボード

切り出したところです。マグカップも置けるように、すこし大きめにしました。

木彫りのカッティングボード
マルセイバターサンドの柄を書き写し、すぐ上に包み紙を並べ見本を見ながら彫っていきます。
木彫りのカッティングボード
バ 成 タ が浮き出て見えるように印刀で地彫りをつけました。
サンドペーパーをかけ、くるみの皮で色付けしました。字の上は濃い目にしています。
乾いてからニスを3回かけて完成です。

完成

木彫りのカッティングボード

ホオノキで制作したのですが、柄を彫った所はホオノキの黒い部分(比較的柔らかめ)だったので、彫りやすかったです。
柄が細かくて彫るのに少し苦労しました。

よく見ないとマルセイバターサンド柄だとわからないかも。

木彫りのカッティングボード
お菓子を乗せるプレートなので、あまり主張してなくて丁度いいかなと思います。

材木 ホオノキ
染料 くるみの皮
木のサイズ 15×35×1.5cm
制作期間 1週間
制作年 2018.5

六花亭マルセイシリーズ

マルセイシリーズ

六花亭専用プレートの完成を祝い、六花亭のお菓子とマグカップをのせておやつタイムです。

マルセイバターサンド

マルセイバターサンド

マルセイバターサンドは大好きなので、木彫りチョコモナカジャンボに入れて隠しておこうと思います。
木彫りチョコモナカジャンボ制作の様子はコチラ

木彫り食べ物  チョコモナカジャンボを作ってみた

北海道のお土産候補に六花亭マルセイバターサンドのレーズン問題に悩まれている方へ

あんバタサン レーズン嫌い歓喜!レーズンなしのバターサンド

マルセイキャラメル

マルセイキャラメル

マルセイキャラメルを発売当初に食べた時は、大豆だけが練り込まれていたのですが、いつのまにかアーモンドも入っていてパワーアップしていました。

六花亭マルセイバターサンド以外のおすすめ

六花亭おすすめを挙げていく!マルセイバターサンド以外【常温保存】

created by Rinker
¥600 (2023/03/24 11:43:36時点 楽天市場調べ-詳細)

六花亭 枇杷

六花亭 枇杷

季節商品(販売期間:5月6日~5月31日)の枇杷(びわ)も美味しそうだったので買ってきました。
形が枇杷で、こし餡入りの新粉餅がプニプニのモッチモチでした。

六花亭CM 花咲く六花亭体操篇

六花亭の公式サイトの一番上にCM動画が載っていて、再生してみると♪花咲く六花亭の歌に合わせて謎の集団が六花の森で踊り出しました。
えっえっ。と3回位繰り返し見てしまいました。なんというかシュールな出来でジワジワきます。

あの集団が気になります。社員なのかな?プロの人なのかな?
踊っている人が気になりすぎて、何のCMか霞みますが、この商品のCMです。

六花亭 北加伊道(ほっかいどう)を食べる

テレビでも花咲く六花亭の歌が流れ出したので見てみたら、同じ花咲く六花亭体操篇でした。
北海道にお住まいの方はテレビから♪花・花・花・花  花・花・花・花…が流れだしたらよく見てみて下さい。人が現れて踊り出しますよ。※現在は見れません

スポンサード リンク