
木彫りの温度計
ずっと前に木彫りで使えるかなと思い100均で温度計を買ってありました。
作業をして出た余り板がちょうど良さそうなサイズだったので、木彫りの温度計(外側)を制作することにしました。
柄はアカンサスにしました。
制作開始
板に図案を書いてから、温度計が入るサイズに糸鋸でカットしました。
彫りやすい図案だったの割と早めに彫り終えました。
温度計の周りは線の地模様を入れています。
色付けとニスをかけてから、温度計を嵌めて両面テープで貼り付けました。
完成
素敵にできたと思います。もっと良い温度計があればおしゃれに見えると思いますが100均の温度計なのでそれなりです。
材木 シナノキ
染料 くるみの皮
木のサイズ 23×13×1.3cm
制作期間 3週間
制作年 2021.3
染料 くるみの皮
木のサイズ 23×13×1.3cm
制作期間 3週間
制作年 2021.3
昔に作ったアカンサスの温度計
既存の湿度計を解体して作ったアカンサスの湿度計