
ひまわり柄のブローチを2種類作ってみました。
ひまわりの花部分だけのブローチ
これまでひまわりモチーフの木彫り作品は作ってますが、ブローチは初めてです。
図案を書き、彫っていきます。種部分は山になるようにしています。
ひまわりの彫り方
木材はシナノキを使っています。
全部彫ってから周りをノコギリで落としサンドペーパーをかけました。
色は全体にとの粉を塗り、種はくるみの皮液で焦げ茶にしています。
ひまわり1輪のブローチ
こちらは葉と茎もつけて作ってみました。
書き写し→彫り→外側カット→サンドペーパー→色です。
このひまわりも種だけ焦げ茶にしました。種の彫り方は花だけのブローチとは変えて彫っています。
ニスを塗って完成です。
ひまわり1輪ブローチの制作過程を動画にしてみました。
《画面上をクリックすると動画が再生します》
ひまわりブローチ完成
金具をつけて完成です。
種を一粒一粒彫るのと細かいところのサンドペーパーが大変でした。ひまわりは可愛くできたので良かったです。
他のブローチとラクマに出品しています。
rakuma