
北海道大学構内 北大マルシェCafe&Labo
毎年8月、北大マルシェという催し物が北大農学部前でやっているというのは知っていたのですが、行ったことはありませんでした。
2018年は、8月18〜19日に開催するようです。
いつの間にか北大マルシェCafe&Laboが北海道大学百年記念会館で常設オープンしていたので行ってきました。
場所は札幌駅からわりと近い北大のキャンパス内で、瑞宝舎も徒歩圏内です。
北大マルシェCafe&Laboに行く前に、同じ構内にあるクラーク像を記念撮影してきました。
羊ケ丘展望台は入場料が520円かかり時計台は改装中なので、ここのクラーク像が今一番お手軽に見れると思います。
2019.2 改修後の札幌時計台に行ってクラーク博士に会ってきました
北広島市にもクラークさんがいると昔行ったことがありますが、ひっそりとした場所で、塔?柱?にくっついてました。
北大マルシェCafe&Laboへ
キャンパス内は、天気が良かったので散歩をしている人や子連れの方もいました。
北海道大学百年記念会館に近づくと、黒板とソフトクリームの置物がありました。
窓の方に吸い込まれそうでしたが、入り口は奥です。
手前に店内マルシェがあり、北大で作っているものや道産品が売っており、奥にカフェがありました。


伝票入れが牛乳ビンでかわいい
カウンター上の黒板にはBoys, Be ambitious(ボーイズ ビー アンビシャス)の文字が!さすが北大。
自家製モッツアレラのラザニアを食べました。美味しかったです。
カウンター、テーブルの木材はカラ松だと思います。
おしゃれなカフェで、大学構内ということを忘れてしまいそうな空間でした。
帰りに、店内マルシェで北大カヌレを買おうと思っていたのですが、売り切れでした。残念
ランチタイムに行ったので、今度は14:00からの農場フレンチトーストと北大カヌレをリベンジしたいと思います。
同じ構内にある北大博物館で土器に入ったタピオカミルクティーを飲んだ話はコチラ
北大構内ではありませんが、札幌中心部で森に迷い込んだような気分になれる北大植物園へ行った話