木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

バレンタインに小学生男子が喜ぶ北海道のチョコレートを贈る【孫チョコ】

バレンタインに小学生男子が喜ぶ北海道のチョコレートを贈る【孫チョコ】
スポンサード リンク




孫の気を引くバレンタイン2022《小学生男子》

今年も孫へバレンタインチョコレートを贈りたいと思います。
(生息エリア 孫:本州 私:北海道)
昨年のバレンタインは北海道っぽく六花亭と千秋庵で攻めたので、今年は違うお店のチョコレートにしたいと思います。

    条件は

  • No映えYES!美味しそう
    小学生男子は映えより味だと思うのでお店にこだわる
  • 北海道っぽいけどマイナー商品
    北海道限定で、孫の親も知らないであろうチョコ
  • 高すぎない
    小銭単位でお願いします

以上を踏まえて当てはまるものを選びました。

北海道のお土産、自分用のおやつオススメ

北海道でしか買えないお土産【道民おすすめ】

わかさいも本舗 いもちょこ

わかわいも いもちょこ

あのわかさいもにバレンタイン時期限定でチョコレートがかかったいもちょこがありました!

わかさいもとは洞爺湖名物で昔からある北海道を代表する銘菓です。

洞爺湖町の場所
洞爺湖の場所はだいたいこの辺

きっと孫はわかさいも自体知らず、長細いまんじゅうにチョコレートかかってる??ポカーンだと思いますが、完全に私が気になったから買いました。

だって、わかさいもと言いつつ芋は使ってないんですよ?豆と昆布(焼き芋っぽい繊維のところ)が主な材料ですよ?白い恋人・山親爺・わかさいもは昭和の大定番お土産なんですよ!

それのチョコレート掛けです。味の想像がつきませんが気になるじゃないですか。きっと美味しいです。

令和の小学生よりも昭和生まれの北海道出身おじさんにズキュンとくるとは思いますが、私に見つかっちゃったのでね、贈らせていただきます。

アピアのわかさいも本舗で限定品を買った話

わかさいも 虎の巻と焼き立て 有珠まん 

ろまん亭 くまさんのチョコ最中

ろまん亭とは、札幌の澄川に本店があり市内に7店舗、知らなかったのですがお菓子王国の帯広にも姉妹店があります。これは凄い!

そして、札幌でチョコモンブランと言えば100%ろまん亭の名前が出てくるくらい有名ですのでチョコレートは間違いなく美味しいに決まってる!

ろまん亭くまさんチョコ最中
くまさんチョコ最中の表側と裏側

あと、見た目がかわいいから選びました。外側は最中です。
こちらはバレンタイン商品ではないので通年あると思います。

私的にはおはぎちーず・ぼたもちーずでお馴染みです。

秋のおはぎちーずを食べる!カタチが変わりました

札幌タイムズスクエア

ススキノのニッカおじさんが居るビルの1階にも店舗がある菓か舎の札幌タイムズスクエア
この時期限定でバレンタインタイムズスクエアが発売されています。
札幌タイムズクエア
パッケージもピンクでかわいいので選びました。味が2種類あったのでどっちも。

菓か舎タイムズスクエアソフトクリームとほっかいどうぞ(ポテトスナック)

すすきのでタイムズスクエアソフトクリームを食べる

ほっかいどうぞをパケ買いする【菓か舎】

サビオ(おまけ)

最近、海外の絆創膏をモチーフにしたカルディなどに売ってるチョコエイドレトロ可愛いと人気なんですって。

ばん…そう…こう…?
北海道×絆創膏=サビオでしょ

サビオって?

サビオ を買ってきた【絆創膏の呼び方】北海道

なのでサビオも入れました。擦り傷に貼り放題です。

サビオ
サビオ Mサイズ30枚入り

今回はサツドラで買いました。

サツドラでどら焼きを買う【さつどら焼】

小学生男子向けバレンタインチョコまとめ

北海道のチョコエイド
試される大地のチョコエイド
  • わかさいも本舗いもちょこ:レトロ担当
  • ろまん亭くまさんチョコ最中:可愛い担当
  • 菓か舎札幌タイムズスクエアミルクチョコ・ビターチョコ:北海道担当
  • 阿蘇製薬株式会社サビオ:ばんそうこう
  • が入っているのでほぼほぼチョコエイドです!

北海道らしさと流行も取り入れバラエティに飛んだチョイス、結構いい線いってるのではないでしょうか?

本当は日糧製パンのチョコブリッコもかわいいし北海道ぽいので入れたかったのですが消費期限が短めで送るには向いてないかなとやめました。

チョコブリッコを食べる【更にイラストが進化】北海道ローカルパン

今年のバレンタインも孫の気を引けそうです。

created by Rinker
¥657 (2023/05/27 13:12:38時点 楽天市場調べ-詳細)

バレンタインに自分で食べたいので買った北海道のチョコレート

北海道3大 自分に買いたいバレンタイン

2022年のハロウィンは板にお菓子を付けて孫に贈りました

木彫りのハロウィン お菓子を添えて

当別町のロイズタウンチョコレート工場に行ってきました

ロイズタウンの工場見学に行ってきた!【プレオープン】

2022年クリスマス用にロイズのアドベントカレンダーを買ってきた話

ロイズアドベントカレンダー2022を買ってきた!テーマはロイズタウン【クリスマス】

スポンサード リンク