
菓か舎のほっかいどうぞ 北海道産じゃがいも100%
札幌タイムズスクエア(萩の月みたいなお菓子)で有名な菓か舎のスナック菓子をパケ買いしてしまいました。だって名前が『ほっかいどうぞ』という北海道とどうぞを合わせたであろう私の好きなタイプのダジャレだったからです。
バレンタイン限定のタイムズスクエアを買った話
すすきのニッカおじさんのネオン真下にある菓か舎でタイムズスクエアソフトクリーム(冬期お休み)を食べた話
名前以外に決め手はありません。完全なるパケ買いです。どうやら2月1日に新発売したようです。
箱を開けると小分けで6袋入っていました。
サイコロ状にカットされています。
いっただきまーす
じゃがポックル系のスナックです。原材料は北海道産じゃがいもと食塩のみということでそのままの素朴な味です。
気をつけないと次々袋を開けてしまいそうになります。
ほっかいどうぞが最高に威力を発揮するのは職場で甘いものは苦手、じゃがポックルは飽きてきた、定番じゃないものがいいなどと言う人への北海道土産。もしくは昭和生まれのダジャレ大好きおじさんへもってこいだと思います。
私は菓か舎の札幌タイムズスクエアのあずき(カスタードとあんこが入った方)が一番好きで特にスポンジの匂いが好きです。何故かは自分でもわかりませんが袋を開けたときは必ずクンクンしてから食べます。
箱と中の袋が円山動物園のホッキョクグマになっているしろくまタイムズスクエアもあり可愛いです。
可愛いくまさんパッケージの千秋庵小熊のプーチャンバター飴
カルビーぽてコタンもポテトスナックで玉ねぎ+じゃがいもが美味しい
数量限定じゃがポックルほたて塩味を食べた話
じゃがいもの形をしたミルクまんじゅう六花亭男爵
セイコーマートホットシェフ 道産ポテトのフライを食べた話
柳月の鮭ぶし丸はパッケージが可愛くて中身も美味しいおつまみ系お菓子です
セイコーマートの鮭とばコーンチップスもおつまみ系お菓子です