木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

六花亭 ひとつ鍋の食べ方 木彫りのひとつ鍋を製作

六花亭 ひとつ鍋の食べ方 木彫りのひとつ鍋を製作

六花亭のお菓子 ひとつ鍋をで制作したり、本物のひとつ鍋を食べたりしました。
私の食べ方など。

六花亭 ひとつ鍋 大福餡(おおふくあん)を食べる

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサード リンク




六花亭ひとつ鍋 形が可愛い

以前チョコモナカジャンボを木で作ったところ上手く出来たので、最中はイケる!と踏み今度は六花亭ひとつ鍋に挑戦しました。

六花亭ひとつ鍋
六花亭で買ってきました

最中も色々あるのに六花亭ひとつ鍋を選んだ理由は、おいしいし形が可愛いし六花山荘へ行った時にデザートでひとつ鍋の最中の中にキャラメルアイスが入ったものが出てきて、それがとっても良かったので選びました。

あと単純に、ひとつ鍋が食べたかったからです。
中の餡と餅(求肥)がたまらないからです。ひとつ鍋大好き!
理由を付けないと中々買って食べないので。エヘヘ

ひとつ鍋を観察

ひとつ鍋

まずは本物を見ないことには始まらないので、買ってきました。
ひとつ鍋の種類は小倉餡・こし餡・白餡があり、白あんが食べたい気分だったので白餡にしました。2024年に白餡が大福餡に!六花亭 ひとつ鍋 大福餡(おおふくあん)を食べる


ちなみに六花亭の通販では3種の味が入って6個、12個、18個、24個のラインナップですが、直営店ではバラ売りしています。

ひとつ鍋と木材を見比べて一番近い色のシナノキを使うことにしました。
サイズを測るために袋から取り出し、だいたいの大きさをメモしていきました。

ひと仕事終えたので早速食べました。白餡美味しかったです。

ひとつ鍋を制作

木彫りのひとつ鍋

糸鋸で板を丸型にカットします。
失敗したとき用に本体を余分に一つ切り出しておきました。

木彫りのひとつ鍋
ゴリゴリ彫っていきます。
本物は中の餡と蓋の最中がくっついていて綺麗に外せませんが、木彫りのひとつ鍋は蓋をパカッとはずせるようにしました。

ひとつ鍋 食べ方

ひとつ鍋の食べ方
ひとつ鍋の中

本物のひとつ鍋の蓋を無理やり外そうとすると、こうなります。

なのでひとつ鍋の食べ方はそのままガブっと喰らいつく です。

それと賞味期限ギリギリに手で割って食べようとすると、最中部分がもろもろ崩れてくるのでそーっと食べましょう。

木彫りのひとつ鍋
更に細かく彫っていき、サンドペーパーをかけました。
見比べながら彫るために、またひとつ鍋を食べました。美味しかったです。

木彫りのひとつ鍋
蓋に三角刀で模様を付けていきます。
木彫りのひとつ鍋
そのままだと木目?がはっきり出過ぎなのでサンドペーパーを少しかけました。
その後ニスを1度かけて乾いたら完成です。

ひとつ鍋 完成

木彫りのひとつ鍋実物大

完成です!それっぽく出来た気がします。

木彫りの食べ物 ひとつ鍋
内側はこんな感じになりました。パカっと蓋も外れます。
木彫りのひとつ鍋実物大
本物と並べて置いてみました。
Sample008

作ったひとつ鍋を袋に入れると色々ごまかせて、良く見えるんじゃないですかね?ホッホー

木彫りのひとつ鍋
そしてまた、ひとつ鍋を食べました。幸せです。

木彫りのひとつ鍋に何かする

木彫りのひとつ鍋

毎度のことですが、ここからどうするかです。

あずき

木彫りのひとつ鍋

ひとつ鍋の小倉餡をイメージして、生の小豆があったので入れました。

ダムカレーガチャ

木彫りのひとつ鍋

ダムカレーガチャの丸山ダムを入れました。ちょうどいいサイズだったので。

と、その時

きこえますか…ひとつ鍋の…妖精です…今…あなたの心に…直接…呼びかけています…

…作るのです…キャラメルアイス…最中を…完成させるのです…

イラスト

つ、つくらなきゃ!

ひとつ鍋を彫るきっかけになったキャラメルアイス最中を作るんだ!

キャラメルアイス最中

木彫りのひとつ鍋

外側は出来ているので、中身のキャラメルアイスを100均の紙粘土で作ることにしました。
近頃はフェイクスイーツと呼ぶみたいですよ。

白の紙粘土にくるみの皮の染料を少し混ぜて、キャラメルアイスっぽい色にしようと思いましたが
思い通りにいかず、との粉も入れて無理やり良しとしました。
同じ色付き紙粘土や絵の具を使わないと硬さもイマイチになるのかな?難しかったです。

キャラメルアイス最中 完成

六花亭ポイント交換でもらったお皿に、木彫りのひとつ鍋と紙粘土のキャラメルアイスを載せれば
木彫りの六花亭キャラメルアイス最中

フェイクスイーツ 六花亭キャラメルアイス最中の出来上がりです。
木彫りの六花亭キャラメルアイス最中
それっぽく見えました。だいたいこんな感じだった気がします。

まとめ

木彫りのひとつ鍋

ひとつ鍋の蓋の持ち手を残して彫刻刀で周りを削ぎ落とすのが一番大変でした。
慣れない紙粘土工作も結構難しかったです。
木彫りのひとつ鍋を制作するのに、食べたひとつ鍋は全部で4個でした。

材木 シナノキ
染料 ニスのみ
木のサイズ 直径6.7cm
制作期間 3週間
制作年 2019.1

これまで作った木彫りのフェイクフードは
フェイクフード をクリックでご覧いただけます。

スポンサード リンク