木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

カルビーポテトチップス 山わさび醤油味とラジオから生まれたホタテバター味を食べる

カルビーポテトチップス 山わさび醤油味とラジオから生まれたホタテバター味を食べる

カルビーご当地ポテトチップス 2018年度 第2弾の山わさび醤油味とAIR-G’×Calbee ポテトチップス ホタテバター味を買ってきました。

スポンサード リンク




カルビーポテトチップス47都道府県の味 北海道は山わさび醤油味

ポテトチップス47都道府県の味 山わさび醤油味
発売日1月21日

2017年度第1弾として発売された山わさび味が、バージョンアップして山わさび醤油味として帰ってきました!
山わさび味はかなり人気があったようです。

ポテトチップス 山わさび味の感想はこちら

カルビー ポテトチップス 山わさび味を食べる【北海道】

やっぱり山わさびは、おろしたてに醤油をかけて白米でわしゃわしゃ食べるのが一番おいしいと思います。
期待に胸ふくらませながら、買ってきました。

いっただきまーす

ポテトチップス47都道府県の味 山わさび醤油味

辛くておいしいです!
今回を入れて3種類の山わさび味のポテトチップスを食べましたが、山わさびフレーバーって本物に凄く近い気がします。

カルビー 北加伊道(ほっかいどう)ポテトチップス山わさび味を食べる

AIR-G’×Calbee ポテトチップス ホタテバター味

AIR-G’×Calbee ポテトチップス ホタテバター味

ポテトチップス 山わさび醤油味を買いに行った時、となりにAIR-G’×Calbee ポテトチップス ホタテバター味が陳列してありました。
AIR-G’は北海道のラジオ局なので、北海道限定なんだろうなぁと思いこちらも買ってみました。
北海道のFMラジオは、NHKAIR-G’NORTH WAVEと3つあり、
今回カルビーとコラボしたAIR-G’は昔、水曜どうでしょうで大泉洋さんが学園のアメフト部に拉致されて旅に出た、あのラジオ局です。

AIR-G’×Calbee ポテトチップス ホタテバター味

AIR-G’の番組内で出来たポテトチップスで、お味はホタテバターということです。

いっただきまーす

AIR-G’×Calbee ポテトチップス ホタテバター味

食べると、最初にバター風味がきて、あとからホタテの味がしました。
ホタテは、ソフト貝柱の味っぽかったです。

え、何か、美味しい…。
自分でも意外でしたが、山わさび醤油味より好きかも。
山わさび醤油味のついでに、隣りにあったからたまたま買ったのに、美味しくてビックリしました。

殻付きのホタテをもらって食べたらアート作品ができた話

殻付きホタテをもらったので処理して食べたらアート作品が出来た【北海道】

スポンサード リンク