木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

セイコーマートのフライドチキンを食べる!カップ容器も楽しむ【ホットシェフ】

セイコーマートのフライドチキンを食べる!カップ容器も楽しむ【ホットシェフ】
スポンサード リンク




ホットシェフのフライドチキン

最近タカトシがセイコーマートのCMでフライドチキンを美味しそうに食べているのを見たり、昨年はユニクロが北海道4店舗オープン20周年記念でセコマコラボのフライドチキン柄のエコバッグを店舗限定で売っていたりと
これはキテルネ、私も食べたいと思い、セイコーマートへ行ってフライドチキンを買ってきました。

もうホットシェフコーナーのホットスナックの買い方がわかったので、華麗にガラス扉を開けフライドチキンを掴み、扉を戻し横にあったカップの蓋をとり、フライドチキンに乗せてレジへ向かいました。

セイコーマート ホットスナックの買い方【ホットシェフ】

ホットシェフフライドチキン
フライドチキン値段:本体価格258円(8%税込278.64円)

うちに帰ってきて、蓋をパッカリ開けると美味しそうなフライドチキンが5個入ってます。そしてレシートを見ると今日も除雪作業ありがとうございますと文字が!夜中に除雪仕事の途中セイコーマートでコーヒー買ってこのレシートみたら嬉しいでしょうね。

コーラとフライドチキン
セイコーマートフライドチキン カロリー 316kcal

フライドチキンと言えばコーラが似合うので一緒に摂取します。カロリーと糖分のぶつかり合い!背徳の味ですね。ウヒョヒョヒョ。

フライドチキンいっただきまーす

セイコーマートフライドチキン

優しいフライドチキンの味で美味しいです。変にスパイスが尖ってる訳でもなく、噛み締めてあー美味しいなって味です。家に着いてちょっと時間が経ってから食べたのでぬるい温度でしたが全然美味しいので、熱々はもちろんのことすっかり冷めても美味しいだろうな〜

ホットスナックのカップ容器

フライドチキンカップ
シールを剥がしたフライドチキンのカップ

入っていたカップをまじまじと見てみたらオリジナルキャラクターのセイちゃん(牛)が載っていて英語がいっぱい書いてありホットシェフオリジナルのようなので値段のシールをきれいに剥がし、カップだけにしてみました。

グーグルレンズで見たフライドチキン容器
初めてのGoogleレンズ

全然英語がわからないので、初めてGoogleのグーグルレンズ(カメラのマーク)を押して読み取り、翻訳機能を使ってみましたが
カップが円形で完全に読み取れないからか、安く買った電化製品の怪しい説明書並によくわからない翻訳でした。例えば
ついに明らかになった私たちの秘密のクリスピー
噛む!など
面白いけど。

ホットスナック容器

更にカップは色合いといいイラストといい、アメリカ西部の田舎な雰囲気で、セイちゃんと農夫?とニワトリが載ってました。
ニワトリは何か生意気そうでジワりました。出荷された仲間を想って黄昏てるのかな?後ろの背景は普通の山よりモニュメントバレーが似合いそう、ニワトリにタイトルを付けるなら孤高のニワトリかな?など色々妄想しながら食べた後も容器を見て楽しみました。

セイコーマートのホットシェフでフライドチキンを買ったときはカップのニワトリをチェックしてみて下さい。表情が良いです。

セイコーマートホットシェフほっけの唐揚げを買ってみました

セコマ ホットシェフに『ほっけの唐揚げ』参戦! タルタルソース付き

ホットシェフ 道産ポテトのフライを食べた話

セイコーマート ホットシェフ 道産ポテトのフライを食べる

これまで食べたセイコーマートホットシェフはホットシェフ をクリックでご覧いただけます。

観光で札幌へ来た時の参考に。札幌駅周辺のセイコーマート店舗とセイコーマート

セイコーマート 観光中に寄りやすい札幌駅周辺の店舗とホテル直結店舗

セイコーマートおすすめ商品とうきびソフト、でんすけすいかアイスバーなど

セイコーマートで買うお土産と自分用のおすすめ商品【道民ご愛用】

セイコーマートのベーコンおかかおにぎりが美味しすぎる話

セイコーマートホットシェフ おすすめ おにぎり1選!そう、それはベーコンおかか

目と鼻がやられるけど美味しいセコマの山わさび塩ラーメンを食べてみた話

山わさび塩ラーメン 復活したのでとうとう食べる【セイコーマート】


ツルハ限定のカルビーポテトチップスフライドチキン味を食べた話

ツルハ限定ポテトチップスフライドチキン味を食べる

スポンサード リンク