
セイコーマートのホットスナックに初めて手を出しました。
セイコーマートホットシェフのホットスナック
よくセイコーマートに買い物にいくのですが、昨年初めてセコマカフェのコーヒーマシンを使いアイスコーヒーを買いました。
やり方がわからなくて不安だったのですが簡単に出来たのですっかり気分が良くなっちゃいました。
実はもう一つ、セイコーマートで気になるけど買えずにいるものがあります。
ホットシェフのホットスナックです。
ホットシェフのベーコンおかかおにぎりやお弁当は温かいホットシェフコーナーの下段に並んでいて難なく手に取ることが出来るのですが、
ホットスナックっておにぎりの上のガラスのショーケースに入っているんです。
で、私の方に向かってガラスの扉がついているので自分で開けて取るの?
でもローソンのからあげクンやセブンイレブンのアメリカンドッグはレジで申告して店員さんが取る方式だし、どっちなんだろう…。
わからないので一度も買ったことがなかったのですが、クリスピーポテト復活!!と出ていて、うわっ食べてみたい!となったのでチャレンジしてみました。
チャレンジというか
ホットシェフのホットスナックは自分で扉を開けて手に取り、レジへ持っていき精算でした。以上
セイコーマート クリスピーポテト
買ってきたクリスピーポテトは袋に入っていて、ケチャップとマスタード付きでした。
食べてみると、家に着くまで時間がかかったのでサクサクではなかったのですが、ポテトの外側の味がめちゃめちゃ美味しい!?
普通のフライドポテトって塩だけじゃないですか。クリスピーポテトは何か美味しい味がするんです。
んーオニオンリングの衣の味に近いのかな〜?
何味かは不明ですが美味しい味です。
なので付属のケチャップもマスタードも使わずに食べちゃいました。
ホットシェフに皮付きのフライドポテトもあったので、標準でポテト全般この美味しい謎味なのかクリスピーポテトだけこの味なのか?わかりませんがとにかく美味しい味でした。
ホットスナックの買い方がわかったので今度はザンギを買ってみようかな。
セイコーマートホットシェフほっけの唐揚げを買ってみました
セイコーマートホットスナックのフライドチキンを買ってみました
ホットシェフ 道産ポテトのフライを食べた話
セイコーマートで電子マネーカードPecomaに切り替えた話
セイコーマートのおすすめ土産
セイコーマートのポイントを景品交換しました