
セイコーマート ドリップコーヒーの買い方
どこのコンビニでも淹れたてコーヒーが買えるのは知っていたのですが、工程が難しそうなので買ったことはありませんでした。
年寄りにはハードルが高そうで…
暑いので買うなら今しかない!と勇気を出してセイコーマートへ行き、アイスコーヒーを買ってきました。
あっけなくスムーズに手にすることが出来たのでご紹介します。
セイコーマート アイスコーヒーに初挑戦
簡単に説明するとこうでした。
- セイコーマートの店に入り、冷凍食品のコーナーに行く
- 氷だけ入っているアイスコーヒーカップをとる
- レジへ行き、普通に会計する
- 蓋を剥がす
- カップをコーヒーマシンに置く
- ボタンを押す
- コーヒーが止まったら終了。店を出る
いつものようにセイコーマートに行きました。

アイスコーヒーは冷凍コーナーからカップをレジへと書いてあったので、冷凍コーナーへ
アイスクリームの冷凍コーナーではなく、冷凍食品が入っている冷凍コーナーでした。※店舗によって違うみたいです。

冷凍コーナーからアイスカップをとり、レジへ持っていきました。カップは1種類しかないので迷うことはありません。
レジでお会計をして、横にあるコーヒーマシンへ蓋を開けて乗せます。
機械の真ん中に液晶画面があり、アイスコーヒーの所を押しました。
するとコーヒーが出てきます。
おしまいです。(アイスカフェラテが飲みたいときはお会計の時にアイスカフェラテで。と言って精算し、コーヒーマシンのアイスカフェラテのボタンを押す)

簡単でした。サイズも1種類しかないので助かりました。
ホットコーヒーが欲しい時はいきなりレジへ行き、ホットコーヒー(マイルドブレンドorストロングブレンドorホットカフェラテ)くださいと言えばカップを渡されるので、後は一緒。

スムーズに出来たのでうれしくなりました。なのでアイスコーヒーは勝利の味がしておいしかったです。
セイコーマートのfanbookムック本の付録が気になりすぎる!
札幌観光に便利なセイコーマート・ホテル直結のセイコーマートとおすすめ商品
セイコーマートのホットシェフでホットスナックを買ってみました