
これまでに食べたセイコーマートのスイーツを挙げていきます。
餅米・生乳など原材料の多くが北海道産なので、食後のデザートに自分で食べたり北海道土産として買うのにもおすすめです。
《クリームパイを追加2023.9》
ティラミス

1個税込129円とお安く、チーズクリームに本格的なティラミスは感じませんが美味しくて好き!
結構な頻度で食べてます。
カヌレ

2023年8月新登場!外側カリっ 内側もっちり豊富町産牛乳使用のお手頃価格なカヌレです。
ティラミスのように常時置いて欲しい。北海道限定です。
たまごプリン

100円台なのに、ほろ苦カラメルとプリンがシンプルにおいしい!
ずんだ団子

セイコーマートで2023年7月17日 新発売のずんだ団子
スイーツの冷蔵コーナーにありました。カップに入っています。
食べると団子はもちもちずんだは枝豆感もありほんのり甘くておいしいです。やりすぎてない緑色に好感が持てました。
あんバター大福

あんにバターが練り込まれていて背徳の味です。もち米も小豆もバターも北海道産。
あんバターアイス! セコマ北海道バターアイスを食べる【セイコーマート】
ずんだ大福

甘みもあるけど、ずんだ餡があっさりしていておいしい!
ハスカップ大福

北海道のハスカップを使った大福。
酸っぱいのかな?と思って食べたらちょうどいい酸味でした。
昆布大福

お餅に浜中町産の昆布が練り込まれています。
食べる前は、昆布と餡子?組み合わせにドキドキしながら食べましたが、意外に合う!
クリームパイ(ホイップ&カスター)

パンのコーナーにあったクリームパイ、札幌パリ製。
三角形で中はホイップとカスタードが2層になっていて食べ応えあり。
大きな蒸しパン(くるみ)

ほんのり醤油味の蒸しパン。上にくるみが乗っていてふかふか
豊富牛乳ふかし

豊富町産の牛乳を使用した蒸しパンで結構食べ応えのあるずっしりふかし。
和生菓子なんだけどミルキー。飲み物必須!
ずんだアンパン

ずんだあんが入ったパン。どちらかというとずんだ大福の方が好きです。
黒いメロンパン

見た目のインパクトが凄いです。どちらも1度しか見てません。
また黒いメロンパンのシリーズ出ないかな?
黒い板チョコメロンパン

セイコーマート限定で売ってた黒いメロンパン。
中に板チョコが挟まってます。
メロンパンに“ようかん”かけました

メロンパンにようかんをかけた黒い塊です。
こちらもセコマブランドではありませんでしたがチラシを見て気になっちゃったので買ってきました。
どら焼き

餅入りのどら焼きは中に求肥たっぷりでおいしかったのですが、この時しか出会ってない幻のどら焼きです。
年中売ってる普通のどら焼きや期間限定コーヒーどら焼き・あんバターどら焼き・ずんだどら焼きなどもあります。
ぜいたくアップルパイ

個数限定で年に3回くらい発売されるアップルパイです。りんごがゴロンと入っていて食べ応えがあります。
ホットシェフではご褒美アップルパイも数量限定期間限定で売ってます。
ガラナグミ

ガラナ味のグミ。白い粉が酸っぱくて刺激的、味はやさしいガラナ。軽いのでお土産に向いてます。
コロロ北海道赤肉メロン

セイコーマート限定の赤肉メロンのコロロ。すごくメロン!期間限定で再販してたりします。
コロロガラナ

セイコーマート限定で2023年7月に新発売になったガラナ味のコロロ。ガラナの香りが強い!
私は冷凍庫で1時間凍らせるのが一番好き。
北海道ミルクキャンディ

豊富町産 生クリーム使用のキャンディで自然な甘さが美味しい!
北海道でミルクキャンディを買うなら安いしイラストは牛、セイコーマートオリジナルときてるのでこれをおすすめします。
セイコーマートのスイーツおすすめ
セイコーマートは結構攻めたスイーツ(黒いメロンパンや昆布大福など)を出すので楽しいです!
ティラミス・プリン、ミルクキャンディは年中あります。
他は期間限定ですが、ちょいちょい再販しているのでお店で見かける率高し。
特に大福は、お餅が柔らかくてびっくりします。レジ横に普通の大福とどら焼きはいつも置いてます。
セイコーマート限定のコロロ・ガラナグミは嵩張らないので北海道土産としてもおすすめです。