木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

セイコーマート すじこおにぎりを食べる【ホットシェフ】

セイコーマート すじこおにぎりを食べる【ホットシェフ】
スポンサード リンク




セイコーマートのおにぎり すじこ

セイコーマートおにぎり

お昼ごはんにセイコーマートホットシェフのすじこおにぎりを買ってきました。
248円+税とコンビニのおにぎりとしては中々の高級品です。
そしてホットシェフなので大きいです。

いっただきまーす

セイコーマートすじこおにぎり

中は、いくらのようにパラパラばらしたものが入っています。
すじこの塊をガブっと食べちゃって、しょっぱ!!そして残されたご飯だけを食べる…という悲しいことが起こらないので良いです。

味はちゃんとすじこで、すじこの醤油漬けが入っています。

自分ですじこのおにぎりを作ると、筋子の塊を細かくちぎる際に手がベトベトするし
出来上がって数時間後に食べようとアルミホイルを剥がすと、中の筋子の液が白米と海苔まで侵食してアルミまでベトベトに引っ付いていてムキー!!となります。絶対に。
お店のすじこのおにぎりはそういうことがないのでいいですよね。

セイコーマートのおすすめおにぎり すじことベーコンおかか

ここで気になるのはセイコーマートのおにぎりはベーコンおかか!と散々言ってきたので、どっちがキングなのか?ということです。

セイコーマートホットシェフ おにぎり『ベーコンおかか』とティラミス

コンビニのおにぎりでこのすじこの味と量は素敵だと思います。パラパラで食べやすいし、すじこが入っているのに300円以下。かなり人気もあります。う〜ん

セイコーマートおにぎりイラスト
結局…突き詰めるとベーコンおかかとすじこが川で溺れていたら、どっちを先に助けるんだいって話だと思うんですよ。

ベーコンおかかです!

理由は、すじこのおにぎりは他のお店でも売っているので(サザエとかありんことか佐藤水産とか)別にセイコーマートじゃなくてもいいかな。
でもベーコンおかかは、まれにセブンイレブンにあるけどやっぱりセイコーマートなんですよ!!

セブンイレブンからもベーコンおかかが出たので買う【おにぎり】

なのでベーコンおかかです。セイコーマートのおすすめおにぎり第1位はベーコンおかかです。その次はすじこでお願いします。

ホットシェフのベーコンおかかおにぎりが美味しすぎる話

セイコーマートホットシェフ おすすめ おにぎり1選!そう、それはベーコンおかか

すじこに合いそうなセイコーマートのカップ麺鶏ねぎそばを食べました

セイコーマート 鶏ねぎそばを食べる

札幌観光に便利なセイコーマート店舗とホテル直結のセイコーマート、おすすめ商品

セイコーマート 観光中に寄りやすい札幌駅周辺の店舗とホテル直結店舗

セイコーマート限定のとばコーンチップス

鮭とばコーンチップスを食べる【セイコーマート】

スポンサード リンク