木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

山親爺が目醒めたのでGODZILLAコラボパッケージを買っちゃう【ヤマオヤジ対ゴジラ】

山親爺が目醒めたのでGODZILLAコラボパッケージを買っちゃう【ヤマオヤジ対ゴジラ】

今まで、しつこく千秋庵の山親爺を買ってもマスコットは付いてこなくなったなど、山親爺に関する話を取り上げてきましたが、とうとう山親爺が覚醒しちゃったみたいです。

スポンサード リンク




千秋庵 ゴジラとコラボした山親爺を買う

千秋庵 山親爺
背景にテレビ塔、赤レンガ庁舎、ノルベサの観覧車も見えます

テレビのCMで千秋庵の山親爺が流れたのですが、いつものCMと全然違い、すすきのラフィラをぶっ壊す勢いで巨大山親爺が出てきました。
???となったので色々調べてみるとゴジラとコラボしているんですって。
可愛くスキーに乗っていたのに、どうしちゃったの!

でも今思うと、山おやじのおきみやげという商品を最初に知ったとき、おきみやげって…山親爺が血で血を洗う争いに参戦するの?と勘違いしたのですが、あながち間違ってなかったようです。

山親爺自体も特別仕様のパッケージになっており、限定ステッカーを先着順にプレゼントしているということなので
ステッカーがほしいがために特別パッケージを扱っている店舗で買ってきました。

ゴジラと山親爺ステッカー
これがステッカーです。ゴジラバーションと山親爺バーションがついてました。
ゴジラのステッカーは、真ん中に王が目醒める。と文字があり王の横にキングと振ってあります。

山親爺ステッカー、山親爺が目醒める。のところも何か字が振ってあるのですが、小さくてわからなかったので拡大してみました。
山親爺ステッカー
おやつですって。あら可愛らしい。
佇んでいる後ろ姿のうさぎって通常のCMで鮭をもらっていたうさぎなのかな?

千秋庵のサイトでゴジラコラボCMが観れ、更にうさぎの名前は千秋(ちあき)など、詳しい設定が色々載っていました。細かい!

中の煎餅はいつもの山親爺です。
山親爺と山おやじのおきみやげを食べた感想はこちら

山おやじのおきみやげが気になる

山親爺は映画に出ていないようですが、山にいる通常サイズのヒグマも恐ろしいのにゴジラと同じ大きさになったら
もしかして山親爺最強なんじゃないですかね?

札幌千秋庵のオムレットどら焼き巴里銅鑼(パリどら)を食べました。求肥たっぷり

巴里銅鑼 (パリどら) 札幌千秋庵 オムレットどら焼きを食べる!求肥たっぷり

千秋庵のノースマンと六花亭の北加伊道を食べ比べた話はこちら

六花亭 北加伊道(ほっかいどう)を食べる

スポンサード リンク