1111月ラジオから生まれたポテトチップス とうきびバター味を食べるポテトチップスAIR-G’×Calbeeポテトチップスの第3弾とうきびバター味を食べました。 FM北海道 AIR-G’×Calbeeポテトチップスとうきびバター味 以前食べたAIR-G’『IMAREAL』とカルビーコラボのホタテバター味ポテトチップスが美...続きを読む
051月チョコブリッコを食べる!昭和から令和のアイドル 歴代チョッコちゃん洋菓子日糧製パンから販売しているチョコブリッコ。パッケージのイラストのチョッコちゃんは現在3代目です。限定フレーバーやコラボもしている歴代のチョコブリッコについて。 2025年最終更新 チョコブリッコいちご 2025(いちご味4回目) 日糧製パン...続きを読む
Seasonal events154月お正月に食べる口取り菓子『干支に入れなかった猫』を今年も買う【北海道】和菓子干支に入れなかった猫の口取り菓子2021 干支に入れなかった猫 お正月用の口取りを買ってきました。詰め合わせ、干支の牛、猫の他にニューフェイスが待ち受けていました。 口取りとは:北海道と東北の一部でお正月に食べられる縁起物をかたどった練りき...続きを読む
174月おいしいにっぽんシリーズ第2集 札幌の切手を買ってきた買い物2020年、札幌のグルメな切手を買ってきました。 郵便局で切手を買ってきた 63円郵便切手(シール式) 郵便局 おいしいにっぽんというシール式特殊切手の第2集が11月11日に販売になりました。 白い恋人は□○恋△になっていました 第2集は札...続きを読む
132月やきそば弁当 復刻デザインを買ってきた 期間限定ごはんマルちゃん 昔のやきそば弁当 2020年、北海道のカップ焼きそばでお馴染みやきそば弁当が45周年を記念して復刻デザインで販売していたので買ってしまいました。もう年寄りなのでカップ焼きそばを食べたい欲求がなくなってきているのですが、見た瞬間に...続きを読む
142月北海道民も読めない難読地名を深堀りする家の中更にマニアックな地名を探す 北海道の地名はアイヌ語を漢字に当てはめているところが多く、読めない地名がたくさんあり北海道の地名読めるかなクイズを見かけるとついついやっちゃいます。でも難読地名ということで有名になりすぎて市町村の名前はもう出揃っ...続きを読む
143月サビオ を買ってきた!えっサビオって方言なの?買い物2020年、『チッ!ちょっと〜サビオ持ってきて〜』のサビオを買ってきました。全然、全国的じゃなかった話。方言…なの? サビオが北海道で復活 指を切った時に貼るアレのことをサビオもしくはカットバンと呼んで生きてきました。何でもかんでも絆創膏=...続きを読む
0410月リボン ガラナスカッシュを飲む【北海道限定】飲み物リボン ガラナスカッシュ 以前、リボンシトロンが全国で売られていることを知りビックリしたのでブログ記事にしました。 リボンナポリンとリボンシトロンのガチャガチャを見つけた。そしてリボンシトロンを飲む その後リボンナポリンに敏感になっていたか...続きを読む
227月セイコーマートちくわパンは1種類だけじゃない【北海道ご当地パン】secoma パン・麺・お菓子・飲み物セイコーマートで販売しているちくわパンの限定フレーバー(10種類以上)を、新しく食べた順に都度更新していきます。 北海道ローカルで有名なちくわパン 北海道のローカルパンで有名なちくわパン。おいしいにっぽん切手になるくらい浸透してます。 発祥...続きを読む
リボンナポリンだけが北海道限定と令和に知る シトロンは全国飲み物食べ物や言葉が北海道限定でびっくりすることは多々あるのですが、今回はその反対です。リボンシトロンあんまり売ってないと思っていたら、なんと缶は全国販売してました。 リボンナポリンとリボンシトロン ガラナ・カツゲン・リボンナポリンは北海道限定と...続きを読む