![ロイズ アドベントカレンダー2021を買う。テーマは遊園地](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2021/11/royce-advent-calendar-amusement-park-03.jpg)
孫の気を引くロイズアドベントカレンダーを買ってきた
![ロイズアドベントカレンダー2021袋](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2021/11/royce-advent-calendar-amusement-park-01.jpg)
今年もロイズでクリスマスのアドベントカレンダーを買ってきました。
毎年道外に住む孫へ送っています。
アドベントカレンダーの発売日はロイズ直営店・公式オンラインショップ共に11月1日でした。
毎年大人気で数量限定・ロイズのチョコは美味しい・イラストも可愛い・オーナメントも入ってるのですぐ売り切れてしまいます。
早く買わなければ!!とロイズの直営店に行って無事にゲットしてきました。
どうやら孫はこの時期になると、私がアドベントカレンダーを忘れてないだろうか?と気にしてる様(ママのタレコミ情報)なので、孫の気を引く作戦は成功しているみたいです。フフッ。
![クリスマスツリーとロイズチョコ](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2021/11/royce-advent-calendar-amusement-park-05.jpg)
ロイズのオーナメントはかわいいので、毎年クリスマスツリーに飾り付けしてくれているようです。チョコもかわいいクマさん型が入っていたりと大人でも開けるのは楽しそう。
これまでの孫の気を引く貢ぎものは孫の気を引く をクリックでご覧いただけます。
今年のテーマはロイズ遊園地クリスマス
![ロイズアドベントカレンダー2021](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2021/11/royce-advent-calendar-amusement-park-03.jpg)
12月の雪が積もる寒い夜に、風切る爆速アトラクションとか大丈夫??と思ったのですが動物たちは自前の毛皮があるので余裕みたいです。
人間の子供もツナギのジャンパーを着て完全防備で遊んでいます。
遊園地の場所を勝手に予想する
どこの遊園地なんだろう?フリーフォールが見当たらないのでルスツでは無いな。
この辺だと岩見沢の北海道グリーンランドかな?
グーグルマップで調べるとロイズの本社がある札幌市北区あいの里から北海道グリーンランドまでは高速を使って40分かからない近場なので多分ここでしょう。
冬季休園中に借りてるのかも。
ちなみに昨年2020年のロイズアドベントカレンダーのテーマはグランピングクリスマスでした。
私は、ロケ地は新篠津村なのではないかと踏んでます。
アドベントカレンダーを観察
送る前にアドベントカレンダーをまじまじと観察してみました。
![ロイズアドベントカレンダーシマエナガ](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2021/11/royce-advent-calendar-amusement-park-02.jpg)
よく見ると小さいシマエナガが所々にいてかわいいです。
![ロイズアドベントカレンダーサンタクロースサンタクロース](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2021/11/royce-advent-calendar-amusement-park-04.jpg)
サンタクロースは観覧車の中にいました。
24日の中身は何が入っているのか?
未だ当たらない1/100の確率で入っているゴールドオーナメント、今回は当たる気がします。
なぜなら 岩下の新生姜パッケージデザインリニューアル記念キャンペーンに当たったからです!
良い波がきてるハズ。
でも今年は当たりのオーナメントの写真がロイズのサイトに載ってなかったんですよね。
当たり制度をやめたのか?ナイショにしておいて何が出るかお楽しみ♪なのか?それとも新たなグッズが登場するのでしょうか?
最終日12月24日の窓に何が入っていたかの報告を待ちたいと思います。
悲報 2021年から当たり制度はなくなったようです。
2022年アドベントカレンダー
![Thumbnail](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2022/11/royce-advent-calendar-2022-royce-town-02.jpg)
ロイズの工場見学
![Thumbnail](https://3cco.jp/wp-content/uploads/2022/11/royce-town-factory-tour-01.jpg)