
ロバパンのスナックサンド ちくわ&マヨ
スーパーのパンコーナーでスナックサンドのちくわ&マヨなるものが売ってました。
北海道のスナックサンドはフジパンではなく、ロバパンです。
ちくわ+マヨネーズ+パン=ちくわパン???
セイコーマートのちくわパン(山わさびマヨ)を食べた話
北海道民なので、ちくわパンの仲間ってこと?中はちくわがどんなことになって入っているの?輪切り?微塵切り?と気になったので買ってきました。
切ってみると、ちくわが細かくカットされマヨソースと一体化していました。
いっただきまーす
マヨネーズ!!
味はマヨネーズです。細かいちくわの粒を感じます。
無意識のうちにツナは?ツナはどこじゃ?とちくわパンのツナ感を探していましたが、マヨネーズの味だけです。
だってちくわ&マヨだもの。そりゃそうだ…。
パンとちくわと聞いただけで脳が…口が…ちくわぱんのツナを欲していました。そんな自分にびっくりしました。
こういう現象なんて言うんでしたっけ?氣志團現象?
スナックサンドちくわ&マヨはちくわぱんの味ではないのでお気をつけください。ちくわとマヨネーズの味です。
スナックサンド岩下の新生姜塩焼きそばを食べた話