木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

ようかんやわらかを食べる【ようかんパン】北海道ローカルパン

ようかんやわらかを食べる【ようかんパン】北海道ローカルパン
スポンサード リンク




日糧製パン ようかんやわらか

スーパーのパンコーナーで、ようかんの主張が激しいようかんパンを見つけたので買ってきました。
ようかんパンとはようかんがかかったローカルパンです。静岡県にもようかんパンがあるようです。

ようかんパン

やわらかパン&ようかんとカスターの2層仕立て

やっぱり日糧製パンでした。

チョコブリッコを食べる【更にイラストが進化】北海道ローカルパン

夜霧よ今夜もハンバーガーがセイコーマートで復刻した!北海道ローカルパン

ようかんやわらか
470kcal

早速開けてみると、カットされた3連の山型食パンにようかんがこれでもかというくらい掛かっていて、側面はようかんが垂れ気味です。

ようかんパン4方向

このビジュアルのようかんパンは初めてです。

これまで食べた日糧製パンのようかんパン

ようかんパンを食べる【日糧製パン ようかんちぎり】北海道ローカルパン

セイコーマートでようかんメロンパンを買ってきた 北海道ローカルパン

いっただきまーす

ようかんパン

食べると、パンとようかんの間にカスタードクリームが挟まっていて凄く美味しいです。
ようかんパンカスタードクリーム
パンはふかふかだしカスタードは思いのほか量が入っていて、存在感がようかんに負けてないです。

ようかんパンの中で一番好きかも!

見た目は強烈ですが、パン・ようかん・カスタードの割合がとても良くて気に入りました美味しいです!

ようかんやわらかツイスト

ようかんやわらかツイスト

ようかんやわらかにツイスト3本入りがあったので買ってきました。

ようかんパン

ツイストはカスタードではなく、ホイップクリームが挟んであります。

いっただきまーす

ようかんパン北海道

どちらかというとようかんちぎりに近い感じです。
私はようかんやわらかのカスタードの方が好きかな。

小さめサイズが3本入りなのでちょっとずつ分けて食べたい時や
北海道ローカルパンのようかんパン???と、試しに食べてみる時には良いかもしれません。

ようかんパンは切手にもなっています

おいしいにっぽんシリーズ第2集 札幌の切手を買ってきた

六花亭の白樺羊羹と水ごよみ(水羊羹)凍らせて食べると美味しい黒糖水羊かん

六花亭の白樺羊羹を食べる こし餡 小倉餡【動画あり】

六花亭 水ごよみを食べる【水ようかん】

六花亭 黒糖水羊かんを凍らせて食べる【季節商品】

セイコーマートのラスクを食べた話

セイコーマート ラスクを食べる【パンの耳】

カスタードクリームが美味しい!ユカたん復活していたので食べました

ユカたん 復活していたので食べる【北海道銘菓】

セイコーマートで黒いメロンパンを買ってきました

セイコーマートで黒い板チョコメロンパンを買ってきた

北海道ローカルパンの他、北海道ローカルなものは
北海道ローカル をクリックでご覧いただけます。

スポンサード リンク