木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

六花亭 シフォンケーキ さくらを食べる 4月

六花亭 シフォンケーキ さくらを食べる 4月
スポンサード リンク




六花亭 十勝川西長いもシフォン(さくら)

十勝川西長いもシフォンシフォンさくら
550円 317kcal/100g

4月のシフォンケーキはさくらです。

午前中早い時間に六花亭へ行ったのですが残り2つになっていたので人気なのかな?買えて良かったです。

六花亭かしわ餅も販売中でした

六花亭 かしわ餅とべこ餅を食べる【端午の節句】

うちに帰り早速開けると大納言小豆が練り込まれたシフォンケーキが出てきました。

六花亭シフォンケーキさくら断面
切ってみると結構な割合でゴロゴロ小豆が入ってます。

いっただきまーす

六花亭十勝川西長いもシフォンシフォンさくら

写真ではわからないかも知れませんが、桜の葉の塩漬けを細かく刻んだものも練り込まれていて、食べるとほんのりさくらです。大納言小豆の甘味とさくら風味のスポンジが絶妙!人気があるのもわかりました。
スポンジが真っピンクに着色されていたら、あぁ…残念ってなってたかも。やりすぎて無いところが素敵です。

桜餅以外のさくらスイーツって、さくら風味をこれでもかと押し出してくるのであんまり好きでは無いのですが、さすが安心安定の六花亭です。

六花亭 杏仁豆腐も売ってました

六花亭の杏仁豆腐がおいしい

六花亭 さくら餅(白)つぶあんとさくら餅こしあん

六花亭さくら餅(白)つぶあんを食べる

六花亭もちもち季節商品 黒豆大福 うぐいす餅 さくら餅を食べる

関東風と関西風のさくら餅を食べた話

桜もち 関東風の長命寺と関西風の道明寺を食べる【桃の節句】

冷蔵コーナーにあるスポンジがフワフワの六花亭シーフォームケーキを食べた話

六花亭 シーフォームケーキを食べる

六花亭にはマルセイバターサンド以外にも美味しいお菓子がいっぱいあります

六花亭おすすめを挙げていく!マルセイバターサンド以外【常温保存】

これまで食べた六花亭のスイーツ

六花亭 これまでに食べた栗スイーツ8種【チョコマロン 他】

スポンサード リンク