
沖縄旅行へ行った人からお土産をもらったので開けて食べたいと思います。
貰った人(私):沖縄には一度も行ったことがなく何もわからない。北海道以外の事はとっても疎い。
カルビー 海ぽて アーサマース味

カルビーのお菓子。まず、平釜塩シママース使用…アーサマース味??
あんだって? 全然わかりません。

アーサ→あおさ マース→塩 シママース→沖縄の塩
沖縄の塩を使ったあおさ塩味ってことみたいです。

見た目はじゃがピリカの白に満遍なく緑のパウダーが練り込まれている感じ。
食べると青のりと昆布っぽい!

じゃがりこタコライス味

見た目は辛そうな赤
食べるとタコライス!ひき肉にまぜるタコスシーズニングそのものです。
スパイシーですが辛すぎずおいしいじゃがりこ。

沖縄ジョークも炸裂していて良い感じです。

雪塩ちんすこう

色は白、形はちんすこう。

昔食べたちんすこうはボロボロこぼれてパサパサしたクッキーみたいなイメージでしたが、雪塩ちんすこうは甘さと塩っぱさが絶妙でおいしい!ホロって感じ。
知らないで食べたらちんすこうと気づかなかったかも。
ピーナッツ黒糖

黒糖イコールかりんとうのこげ茶イメージでしたが、うっすら茶色?

サトウキビも入っていて素朴な味わい!ピーナッツと良く合います。
気がつきゃなくなっちゃうおやつ。
かりんとう紅いも

見た目は茶色い普通のかりんとうでしたが食べると芋の味がする!

紅芋の甘さがちょうど良いやさしいかりんとうです。
かっぱえびせん島とうがらし味

袋を開いた時にお酢っぽい匂いが?
食べるとピリッと辛くて2個3個と食べ進めると口の中に辛さが蓄積されていき、調味料にありそうな味だけどかっぱえびせんが負けてない感じ。
元祖 御菓子御殿の紅いもタルト

紅いもタルト!あぁ沖縄。

元祖ということは色々なところで紅いもタルトが出ているんでしょうね。
沖縄のお土産を食べてみて
昔、沖縄のお土産と言えば普通のちんすこうとサーターアンダギーでしたが、今は色々な種類のお菓子があって楽しい!
雪塩ちんすこうはこれまでのちんすこうイメージを覆されました。おいしい!
そして、国際通りの生々しいカエルの財布が入ってなくて安心しました。

これまでにもらったお土産