
secoma昆布大福 北海道浜中町産昆布使用
セイコーマートで昆布フェアを開催中(~4月5日まで)昆布を使った商品が色々出ているのですが、その中で一番気になったものを購入してきました。
昆布大福です。 …どゆこと?
お餅に昆布が練り込まれていて、あんはこしあん。今までもちょいちょい発売されていたようですが、初めてお目にかかりました。
パッケージは北海道図と浜中町の霧多布岬の写真が使われていて、大福らしからぬ装いです。

袋を開けると、お餅に細切りの昆布が練り込まれているので若干茶色?っぽいです。昆布の存在もしっかり確認できます。
いっただきまーす
昆布の塩気とこしあんの甘さが意外にも良い感じでした。塩豆大福と同じ原理が働いている様な違うような、そんな感じです。
そして一番びっくりしたのが、お餅のやわらかさです。北海道産もち米きたゆきもち使用とパッケージの裏に書いてありました。
つきたてのお餅を使って大福にしたの?ってくらいに柔らかく、スーパー・コンビニの大福=固めのお餅の印象を勝手に持っていたので
最近のコンビニ大福はこれが普通なの?和菓子屋さんみたい!と昆布と関係のないところで驚きました。
昆布大福は関東圏のお店(茨城県・埼玉県)では3月24日から登場するようです。
セイコーマートのお土産おすすめ
北大〜札幌駅〜すすきの周辺のセイコーマート店舗
セイコーマートで初めてコーヒーマシンを使ってみた話
六花亭いちご大福