31Aug木彫りティッシュボックスケースに薔薇を彫る小物32年前に一度、バラのティッシュボックスケースを彫ったことがあります。当時はとても苦労したことを今でもはっきりと覚えています。 今回、手元に残っていたクラフトティッシュボックス大を使い、再びバラを彫ることにしました。 彫ってる様子をショート...続きを読む
13May山親爺を彫る!おまけの復活を木彫りで勝手にお祝いする【札幌千秋庵】レリーフ札幌千秋庵の山親爺を木彫りで作ってみました。木に埋もれた第4弾です。 木に埋もれた札幌千秋庵の山親爺 数量限定 おまけの山親爺フィギュア 今年の3月山親爺の新パッケージと新たなCMが復活し、4月に延期していた山親爺フィギュア入り丸缶限定発売...続きを読む
favorite162月ライティングビューローを彫りました 史上一番の大きさ!インテリア今までで一番大きな木彫り作品ライティングビューローを彫りました(昔々のお話です) オーダーメイドのライティングビューロー【木彫り】 四半世紀以上前にオーダーメイドでライティングビューローを注文しました。形やサイズ・素材にこだわったオーダーメ...続きを読む
2210月木に埋もれたウツボカズラの印鑑スタンドを制作する【動画あり】レリーフタイトルからして理解不能な木彫作品を制作しました。 木彫り ウツボカズラ 以前、木に埋もれたアンモナイトを制作したのですが、埋もれた感じが結構気に入ったのでまた他の題材で制作したいなと漠然と思っていました。 そういえば、ドン・キホーテのはん...続きを読む
024月木彫りの温度計 アカンサスインテリアくるみの木で製作した温度計カバー 板の外側をカットし温度計をはめる部分を温度計の形に合わせて糸のこでくり抜きました。 その後、彫りに入っていきました。 くるみの板でしたので硬かったです。 葉っぱの連続模様は、わりと彫りやすい模様でした。ア...続きを読む
263月木彫りの鏡 ぶどう鏡木彫の鏡 くるみの板ぶどう柄 木彫りを始めて9年目くらいに制作した作品です。くるみの大きな板が手に入ったので、ぶどうの鏡を彫ることにしました。 木彫り 彫刻用木材おすすめ 彫りやすい板と硬い板10種 板に図案を書き、18箇所ドリルで穴を開け...続きを読む
2211月木製フォトフレーム くるみの木【木の皮付き】 額縁・フォトフレーム木の皮を活かしたフォトフレーム 皮付くるみの木の端っこを貰ったので、皮を活かしてフォトフレームを制作しました。 以前ブログに載せたセンノキの額と同じ作り方です。 厚みがあり縦に置いても安定性があったので、支え棒なしでそのまま飾っています。 ...続きを読む
218月木彫りの額縁 葉の連続模様 (初)額縁・フォトフレーム硬い板で作った木彫りの額縁 昔ハワイ旅行に行った時に、ホテルのロビーで絵が売っていてダイヤモンドヘッドの絵が素敵だったので購入してきました。 最初は違う絵を入れて飾っていましたが、入れ替えてこの絵を額縁に入れ飾りました。 以前にも同じ柄の...続きを読む
099月木彫りのティッシュケースカバー バラ小物難しい難しいと言っているバラです。 やっぱりバラは難しい 当時、通っていたサークルの先生の作品を貸りて参考にしながら彫りました。板の厚さが8mmしかなく深く彫ると穴が空きそうで神経を使いました。 側面の図案が左右違いバラの花の表情がそれぞれ...続きを読む
041月木彫りの大きな額縁 アカンサス額縁・フォトフレーム硬い板のクラフト用額縁 建具屋さんに組んでもらったクラフト用の額縁を彫りました。木材はくるみの木です。 かなり大きめです。 上部 アカンサス柄の図案があったので、額縁のサイズにあわせて書き写し制作しました。 下部 板はくるみなので硬く扱いづ...続きを読む