1911月木彫りの菓子器 シャクヤク皿・鍋敷き・盆お菓子入れ 浮き彫り 無地の木皿を買い置きしていて、そこにシャクヤクの花を彫ることにしました。 浮き彫りで彫ったのですが木皿が平らではなく若干角度が付いていて思ったよりも彫りづらかったり、お皿が薄く深く彫りすぎると穴が開いてしまうのではと気...続きを読む
197月木彫り 組み木 海の生き物たち組み木夏本番ということで、組み木で作った海の生き物たちをご紹介いたします。 組み木で作った海の生き物たち テンションの高いカニとイルカ以外は、小黒三郎さんの図案です。 カニ テンションの高いカニ 日本海を愛し、日本海に愛されたカニ。イエェェー!!...続きを読む
251月昔作ったポピーとバラの押し花額縁・フォトフレーム15年前頃に制作したポピーとバラの押し花をご紹介します。どちらも空気を抜き真空加工をしているので10年以上経った今もあまり色褪せずに色を保っています。 ポピーの押し花 使用している花は、ポピー赤、ポピー黄色、ビオラ、ミヤコワスレです。影には...続きを読む
0512月木彫りの手鏡 基礎作品 鏡基礎作品の4つ目に作った作品です。 これまでの基礎作品 初めての木彫り リーフトレイを作った 基礎作品 木彫りの長盆 基礎作品 木彫りトレー調味料入れ 基礎作品 初期の頃の木彫り手鏡 右:新たに製作中 左:昔の作品 基礎作品にしては複雑な模...続きを読む
0311月木彫り 楕円の掛け鏡 ブドウ鏡この鏡はツルが絡まっている様子をメインに彫りました。 木彫ブドウの鏡 ツルが難しい 彫る前の段階でドリルを使い26箇所穴を開けています。 そして糸のこでその穴に刃を入れカットしています。 上部 最初に取り掛かったのは鏡の枠のところから大雑把...続きを読む
106月木彫り カエルの昇り人形 動画付き今回は、五月人形の組み木でご紹介した昇り人形のカエルバージョンをご紹介します。 組み木のカエル 小黒三郎さんの図案の中にカエルの昇り人形があったので、制作してみました。 図案ではおたまじゃくしが4匹だったのですが、8匹に増やして制作しました...続きを読む
081月木彫りのバラ時計 制作中インテリア作品のモチーフで出てくる頻度の高いバラ(私が彫りたいだけ)の制作中作品をご紹介します。 彫り途中の時計 板に製図した後、糸のこでカットし切り抜くところはドリルで穴を開け、糸のこの刃を通して切り抜いている途中です。後のせ予定のバラを置いてみま...続きを読む
2210月組み木の動物たち2【初夏の玄関先ディスプレイ】組み木今回は、まだご紹介していない組み木の動物と玄関先ディスプレイをご紹介します。 ライオン以外は小黒三郎さんの図案です。 組み木の動物たち 初夏のフレンズ 初夏といっていますが、あまり季節を感じるものはないです。 ひな祭り、端午の節句のようにイ...続きを読む
288月木のおもちゃ ワニとクルマ小物タイヤ付き木のおもちゃ 昔クラフト施設に行ったときに、木のおもちゃの作り方を教えてもらいました。 図案をもらってきたので帰ってから家で作ってみました。厚みのある板(3cm位)を選び制作しました。 口の閉じたワニと車は自宅で作りましたが、タイ...続きを読む
168月木彫り おかもち マーガレット柄を彫った皿・鍋敷き・盆今回はマーガレットのおかもちをご紹介します。 木彫りのおかもち マーガレット 図案では外側だけに彫りを入れることになっていましたが、どこから見てもマーガレットとわかるように内側も浮き彫りで彫っています。 側面 板が1.3cmと薄かったので深...続きを読む