木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

「シナノキ」タグが付いた記事一覧 | 木を彫る日々 - 15 ページ目 ( 15 )

シナノキで制作した木彫り作品

木彫りのパノラマ用フォトフレーム バラ
favorite
額縁・フォトフレーム
初めての丸彫りバラ 昔はパノラマサイズの写真を撮ることが多かったので、パノラマ用のフォトフレームを制作しました。図案には平面状のバラのが載っていました。 丸彫りのバラのほうが素敵かなと思い、挑戦してみました。 最初にフレームのリボンがヒラヒ...
木彫りのユリ
インテリア
立体的なユリの置物 私が制作する木彫りは、板に模様を彫る平面的な作品がほとんどです。 木彫りのパノラマ用フォトフレーム バラ 過去に1度だけ小ぶりなのバラの花部分を立体的に彫ったことがありましたが、今回は大きめなユリの花の置物に挑戦してみま...
木彫り おかもち アカンサス
皿・鍋敷き・盆
大きめのおかもちを制作してみたいなと思い取りかかりました。 木製のおかもち アカンサス柄を製作 最初は外側だけに彫りを入れて制作しようと思っていたのですが、物を入れた時に内側も見えるので面倒くさかったのですが内側も彫ることにしました。 その...
壁掛け雛人形
Seasonal events
組み木
組み木のひな人形を額縁にいれて、そのまま壁にかけれるようにしました。 木彫りの雛人形をコンパクトな壁掛けにしてみる【組み木】 組み木のひな人形を制作するのは楽しいのですが、これ以上増えるとさすがに飾るのが面倒臭いし、置くスペースがないな.....
木彫りのキーフック ログハウス
インテリア
ログハウスを牧場風にアレンジ ログハウスのドアの取っ手や窓は印刀で細かく彫りました。 屋根に使っている一番上の丸太に年輪をつけログハウス感をだしています。ログハウスの横に立っている木は丸刀で葉の部分を彫り、葉がワサワサしているようにしました...
クリスマスツリーDIY
Seasonal events
小物
クリスマスツリーの作り方 よく見かける木の棒で出来たクリスマスツリーを見よう見まねで制作してみました。 材料 木の棒(枝の下部) ヒノキφ12×90cm 1本 木の棒(枝の上部) ヒノキφ10×90cm 1本 木の棒(軸) ヒノキφ5×90...
木彫りのブックエンド レンガの家
インテリア
基礎作品6つが終わり、すぐに取り掛かった作品です。 初めての木彫り リーフトレイを作った 基礎作品 木彫りの鍋敷き 基礎作品 木彫りの長盆 基礎作品 木彫りの手鏡 基礎作品  木彫りトレー調味料入れ 基礎作品 木彫りの鏡 基礎作品 三角刀だ...
木彫りのミニ額 アカンサス
favorite
額縁・フォトフレーム
ポストカードに合わせたサイズの額縁 お店に行った時に橋本不二子さんの大きめなポストカード(10.5×15.3cm)を見つけ、即買いしました。 いつも花の絵を好んで買うのですが、珍しく花以外で素敵だなと思い購入しました。気に入っています。 こ...
木彫りバラ
favorite
かなり大きなサイズ(74×40cm)で板の厚さが2.5cmとボリュームがあり、彫りあがるまで試行錯誤し完成までに3年もかかりました。 大きなバラの鏡 鏡の上部 バラの葉っぱとリボンから彫り始めました。 バラは一輪ずつ別に制作し後から合体させ...
木彫り縦長の鏡 カトレア柄
野バラの鏡を制作した時に、鏡が入る部分をくり抜いて出た板がカトレアの鏡の図案とサイズがピッタリだったので制作してみました。 カトレアとリボンの鏡 上部 カトレアの花は豪華できらびやかなイメージがあったので、そのイメージを表現したかったのです...