木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

札幌のネーミングライツが把握できないので調べる

札幌のネーミングライツが把握できないので調べる

札幌市内で名称が変わった施設、変わってそうな施設を調べました。
ネーミングライツ以外もあり。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサード リンク




ネーミングライツで混乱

テレビを見ていたら道内ニュースで何かのイベントが開催、会場は大和ハウスプレミストドームとやっていて、
プレミスト…ドーム?えっどこ?

月寒グリーンドームの新しい名前かな?と思ったのですが、なんと札幌ドームでした。
そんな名前になってたんだ…。

更に月寒グリーンドームは建物すらとっくにないと知り
あれっ。もうないんだっけ?どうりで名前聞かないかも。
やばい…私だけ平成に置いてきぼり。

なので、札幌で名前が変わってそうなところを調べてみました。
最近ネーミングライツ多いからどこがどこだかわからないよ。

札幌の大規模施設

札幌ドーム→大和ハウスプレミストドーム 2024年

札幌ドーム時代にコンサートで何回か行ったことがあります。
ドームに行く以外で福住にあまり行ったことないけど、イトーヨーカドー跡のロピアは気になる。

北海道立産業共進会場→月寒グリーンドーム

  • 2007年月寒アルファコートドーム 
  • 2010年北翔クロテック月寒ドーム 
  • 2012年 月寒グリーンドームに戻る
  • 2014年ケーズデンキ月寒ドーム
  • 2016年 閉館
  • 2027年秋頃 新施設開業予定

ちょっと…。こんなに色々名前が変わってたなんて!

昔IKEAが月寒とか石狩とか江別に来るらしいって噂が数年毎に聞こえてきたけど結局ニトリバリアが強すぎて来なかったなぁ。

札幌市民会館 取り壊し→札幌市民ホール

わくわくホリデーホール
わくわくホリデー時代
  • 2015年わくわくホリデーホール
  • 2019年カナモトホール

わくホリ時代、札幌でやる聖飢魔IIのコンサート、ツアータイトルが全席死刑で開催地がわくわくホリデーホールなんだって〜と教えてもらい
わくわくホリデー…全席死刑…!ニヤニヤしてしまいました。

厚生年金会館→さっぽろ芸術文化の館

  • 2009年ニトリ文化ホール
  • 2018年閉館

もう建物ごと無いー!!!
最後に行ったのは厚生年金時代。ドームが出来る前、コンサートと言えば厚生年金でした。

真駒内アイスアリーナ→2007年真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
真駒内オープンスタジアム→2007年 真駒内セキスイハイムスタジアム

大分経つので知ってました。真駒内が付いてるのでわかります。
真駒内オープンスタジアム時代、GLAYのライブに行った気がします。

北海道立総合体育センター→北海きたえーる 

変わったのは結構昔なのでしっくりきます。

札幌市中央体育館→北ガスアリーナ札幌46

どっちもわからない

かでる2・7 →かでるアスビックホール 

いつのまに…。2・7消えたら住所もわからんなぁ(北2条西7丁目)

つどーむ

さっぽろ雪まつりの時、氷のデッカい滑り台が登場し子どもが大好きなつどーむ会場つどーむ
ここもクンクン…ネーミングライツの匂いがする!と調べてみたら

つどーむは、正式名称が札幌市スポーツ交流施設コミュニティドーム
最初から公募で愛称がつどーむになってたんですって!
つどーむ以外に名前あるの…知らなかった!

で、愛称公募の最終候補には「オニオンドーム」も挙げられていたと。
オニオン!さすが東区、玉葱と言えば東区。

最終候補… そういえば、あの市も…

幻のエルフィン市

エスコンフィールド
エスコンフィールド

エスコンフィールドで有名な札幌のお隣さん北広島市。

1996年に広島町から改称し北広島市へ。
すでに昔から北広島と呼ばれていて(駅名も最初から北広島駅)
誰もが北広島市になるだろうと思っていて、実際そうなりました。

決定前、当時広島町に住んでた人がエルフィン市も候補に上がってると言っていて
エルフィン?エルフィン?妖精…?カタカナ?
どうやら昔からエルフィン推しの自治体だったようで

イメージマスコットはエルフィン。エルフィンロード エルフィンパーク コープさっぽろエルフィン店等など現在もエルフィン強め

それを聞いて、おもしろいからエルフィン市に決まればいいのに…ワンチャンあるんじゃない?ニヤニヤと期待していましたが、順当に北広島市になり現在に至ります。

なので私はいまだに心の中で北広島市のことをエルフィン市と呼んでます。
テレビで北広島市にあるFビレッジエスコンフィールドで…と出るたび
本当はエルフィン市…と心の中で言い直しています。
あぁ幻のエルフィン市

ちなみにエスコンフィールド北海道も球場ネーミングライツ。
契約を結んでいるのは(株)日本エスコン

北海道大学

北海道大学は2023年1月からネーミングライツ制度の運用を開始していて現在4つ決まっています。
大学でもネーミングライツってあるんだ!

  • 札幌キャンパス高等教育推進機構大講堂
    Sky HALL(スカイ ホール)
  • ⼯学部⾷堂 
    NSSOL Dining
  • 北海道大学附属図書館本館 南棟2階オープンエリア及びリテラシールーム
    Sky Open Area(スカイオープンエリア)
  • 北海道大学スマート農業教育研究センターロボット農機管制室
    NTT東日本 ミライ共創Room

北大構内には2階建てのおしゃれなセイコーマート北海道大学店があり、150m離れた場所にある博物館ではタピ土器はもう飲めませんが、ミュージアムショップで北大式土器は売ってます。

小規模ホール

ネーミングライツと関係ありませんが、そういえば今の名前は?と気になった場所

  • BLOCH 変わらず
  • Zepp sapporo 変わらず
  • ペニーレーン 変わらず
  • メッセホール移転→BHFホール→札幌プラザ2・5 →終了
    びっくりドンキーの所なくなってました
  • ベッシーホール 変わらず

ベッシーホールは、マンボウがステージに書かれてた?吊されてた?ことをうっすら覚えてて、マンボウの所と呼んでた気がします。

検索してみると今でもステージにマンボウがいるみたい。

ふぁー!!!

まんぼう
※イメージです


色々わかり満足したので調べるのはここで終わりにしました。

札幌ドームは大和ハウスプレミストドーム
北広島市はエルフィン市
マンボウは健在

スポンサード リンク