木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

リボンナポリンだけが北海道限定と令和に知る シトロンは全国

リボンナポリンだけが北海道限定と令和に知る シトロンは全国

食べ物や言葉が北海道ローカルでびっくりすることは多々あるのですが、今回はその反対です。

スポンサード リンク




リボンナポリンとリボンシトロン

リボンナポリン

ガラナとリボンナポリンは北海道限定として超有名じゃないですか。
それは重々承知だったのですが、なんとなくリボンシトロンもリボンナポリンの仲間だから北海道だけなんだろうなと、うすぼんやり思っていました。
リボンシトロンは透明で地味だから話題にならないだけだろうと。

でも、つい最近あきらかに北海道民じゃない人が普通にリボンシトロンの話をしていて、
えっ?!普通に飲んだことあるとか言ってる。はっ?リボンナポリンは北海道限定でリボンシトロンは全国で売ってるの??
ナポリンとシトロンは仲間でしょ?なんでリボンナポリンだけが北海道限定?特別北海道らしい味でもないのに。

リボンナポリン

気になっちゃったのでインターネットで色々調べてみたのですが私の検索能力ではなるほど!という答えは出てきませんでした。

一旦販売を休止した後、北海道限定でリボンナポリンを売り出したようですが試験販売で北海道しか売れ行きが良くなかったんですかね?リボンシトロンは透明で一般受けするから全国なのかな。

リボンナポリンは瓶の時代に親戚の家に行くといつも出てきたイメージです。でもどんな味だったかな…
そういえばガラナは飲むけど、リボンナポリンは久しく飲んでないかも。
ということでリボンナポリンを久々に飲んでみます。

セコマのガラナを飲んだ話はこちら

セイコーマート ゆずシャーベットとガラナ

リボンナポリンって何味?

リボンナポリン
♪ カンパイしよ!リボンナポリン

スーパーで500mlのペットボトルを買ってきました。

リボンナポリンは何味か聞かれても、オレンジ色のサイダーとしか説明できません…リボンナポリンの味です。
オレンジジュースの味はしません。

美味しかったんですけど、年寄りに発症しがちな昔は良かった補正を患っているので瓶のリボンナポリンの方が美味しかった気がします。
というか炭酸飲料を好んで飲まなくなってきたからかもしれません。
リボンナポリンは派手なオレンジ色ですが、ガラナよりも飲みやすいと思います。

リボンナポリン自販機
リボンナポリン自販機

後日、道端にリボンナポリン柄の自販機があったので、近づいてみると北海道限定のガラナスカッシュなるものがあったので飲んでみました。

リボン ガラナスカッシュを飲む【北海道限定】

リボンナポリン・リボンシトロンのガチャをしてリボンシトロンが売ってた

リボンナポリンとリボンシトロンのガチャガチャを見つけた。そしてリボンシトロンを飲む

リボンナポリン味の味しらべを食べました

味しらべ リボンナポリン味 【北海道限定】

セコマ エナジードリンクを飲みました。なんとガラナ入り

セイコーマートのエナジードリンク VERSUSを飲む

サツドラのサイダーを買いました

サツドラ超炭酸水からつくったZEROサイダー 1.5Lを買う

たちぽんと呼ぶのは北海道だけだった話

鱈の白子を『たち』と言うのは北海道だけだった

北海道のお土産、自分用のおやつオススメ

北海道でしか買えないお土産スイーツ【道民おすすめ】

created by Rinker
¥3,480 (2023/04/01 19:59:01時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサード リンク