木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

カフェラトリー濃厚ミルクカフェラテ ノンスウィートを飲んだ

カフェラトリー濃厚ミルクカフェラテ ノンスウィートを飲んだ

カフェラトリー濃厚ミルクカフェラテ ノンスウィートが売っていたので購入してきました。

スポンサード リンク




カフェラトリー濃厚ミルクカフェラテ ノンスウィート

カフェラトリー濃厚ミルクカフェラテ

スーパーで買ってきました。

同時期に発売になった濃厚ロイヤルミルクティーのノンスウィートはありませんでした。

カフェラトリーの芳醇フルーツティーはコチラ 私はピーチティーが一番すきです。

カフェラトリー 芳醇フルーツティーを飲みくらべ

いっただきまーす

カフェラトリー濃厚ミルクカフェラテ ノンスウィート

ノンスウィートだから甘くないとわかっているのに、甘さが欲しくなるという感想を得ていたので、心して飲みます。

うん、なるほど。甘くないカフェラテ。以上です。

ノンシュガーとノンスウィート何が違うのか

カフェラトリー濃厚ミルクカフェラテ ノンスウィート

最初から引っかかっていたのですが、ノンスウィートと書いてあるので、「ノンスウィート、ノンスウィート」言ってますが、ノンスウィートって何?ノンシュガーとは何か違うのかしら?

  • 衣紋掛け → ハンガー
  • チョッキ → ベスト
  • フルーツポンチ → マチェドニア
  • ナップサック → リュック

のように、呼び方をかっこよくしただけなのか、糖質0と糖類0のように微妙に違うのか?気になったので調べることにしました。

ノンシュガー・ノンスウィートを調べたところ謎のアイドル現る

「ノンシュガー ノンスウィート」でインターネットを検索してみたら、

ノンシュガーとノンスウィートというアイドルグループがいるようで、その方々の情報がいっぱい出てきてしまいました。

いや、私が知りたいのは飲み物のノンスウィートとノンシュガーの違いだったのですが、答えにたどり着く前に力尽きました。

結果、ノンシュガーとノンスウィートの違いは分からずじまいでしたが、

得た知識としては《ノンスウィートはノンシュガーの妹分のアイドルで、ノンシュガー/ノンスウィートは日曜日に朝練定期ライブを行っている》ということです。がんばってください。

高級感漂うカフェラトリー Theシリーズのカフェラテを飲みました

カフェラトリー Theシリーズ ザ・カフェラテとザ・キャラメルラテは本格的な味がする!

その他の今まで飲んだブレンディーカフェラトリーはカフェラトリー をクリックでご覧いただけます。

スポンサード リンク