
木彫りをしているので興味があり、旭川の林産試験場の中にある木と暮らしの情報館へ行ってきました。
CAFETERIA NEWYORK(カフェテリアニューヨーク)
と、その前にカフェテリアニューヨークでオムライスを食べました。

連れていってもらったので予備知識は0でしたが、随分おしゃれな建物だなと思ったら、
QueenzKという結婚式場の敷地内のレストランということでした。なるほど。

中に入ると、吹き抜けでなんだか素敵ー。

ランチメニューの中からCNY特製2色のオムライス 小海老のクリームとアメリケーヌごはん少なめを選びました。

中には小海老とプリプリのエビが2種類入っていて、外側のソースもエビ!!エビ好き(カニよりエビ派)の私にはとっても満足なオムライスでした。
木と暮らしの情報館

旭川市西神楽にある林産試験場の敷地内にある木と暮らしの情報館へ行きました。
地面に木が敷き詰められ、外側からして木率が多いです。ワクワク

中に入ると、木のおもちゃやクラフト品などでいっぱいです。

この飛行機も木!すごいなー。

木材の標本もありました。

私が木彫りでよく使う木材もありました。

進んで行き、楽譜を置く譜面台のようなものが見えたので近づいてよく見ると、高橋はるみ知事専用スピーチテーブルでした!
すごっ!専用なんて、かっこいい

2階もありました。

2階も盛り沢山な展示物があり、その中には丸太ごとの標本もあり豪快でした。
皮付きの木はカットされた板しか見たことがなかったので、こういう風に皮がついているんだなと勉強になりました。
なかなかこの状態の木は見られないのでうれしくなりました。
この他にもまだまだ色々あり、じっくり見学しました。

木と暮らしの情報館を出て、隣に木路歩来(コロポックル)という建物がありちょっと覗いてみました。中は木のおもちゃや滑り台などがあり子供の遊び場になっていました。
旭川市西神楽1線10号
※開館期間 4月1日~11月30日 休館日あり
このあとは、同じ西神楽にある就実の丘で絶景写真を撮りました。