木を彫る日々

木彫り作品・北海道の日常を綴るブログ

木製フォトフレーム 木の皮付き額 大 

木製フォトフレーム 木の皮付き額 大 
スポンサード リンク




木製フォトフレーム 栓の木をくり抜いて作った額

木の市で皮付きの長い板を見つけたので、額縁にしようと思い制作しました。

くり抜き額

富良野のニングルテラスに行ったときに倉本聰さんの筆文字言葉ポストカードを見つけて、心に響いた言葉だったので購入し持っていました。

出来上がった額に何を入れようかと考えたときに、イメージにピッタリと思い紅葉の葉も添えて飾りました。

この額縁もポストカードもお気に入りの一つです。

最後の仕上げのニスがけは、普段液体のウレタンニスを使うのですが、木の皮がボロボロ取れてくるので、スプレー式のウレタンニスを使用しています。

くり抜き額額の裏側

裏側はこんな感じになっています。

材木 センノキ(極硬)
染料 との粉のみ 
木のサイズ 26×32×2cm
制作期間 3ヶ月
制作年 2008.7

同じ板で作った小さめの額縁もあるので、そのうちご紹介したいと思います。載せました

木製フォトフレーム 木の皮付き額 小

スポンサード リンク