
北の恵み 食べマルシェ 2018
旭川で9月15日〜17日開催の食べマルシェに初めて行ってきました。
旭川駅構内から買物公園(買物公園という歩行者天国)更に常磐公園の中までズラズラズラとお店が並んでいました。
どうしていいか分からないくらいお店が出ていました。
300店以上あったみたいです。
札幌で毎年6月のお祭りの時に中島公園に露店が並ぶのですが夜の露店の人出くらい、人でギッチギチでした。
買物公園に、あんなに人がいるのを初めてみました。
買物公園の終わりからは常磐公園へ続く緑道にも途切れることなくお店が出ていて、常磐公園の中もいっぱいお店がありました。規模が…規模がすごい。

上の写真は常磐公園で食べたものです。

常磐公園の中では、アートマルシェもあり、アクセサリー・クラフト雑貨などのテントも更にズラズラズラと並んでいて、楽しかったです。
札幌でもオータムフェストが行われており、今まで何回か行った私の勝手なイメージでいうとこんな感じです。
- オータムフェスト
- おしゃれ
- ワイン
- 有名店
- 高級感
- 食べマルシェ
- テント
- 広い
- 店数すごい
- 庶民派

かなり食べまくりましたが、夜になると何事もなかったのようにお腹が空き、夜ごはんはお寿司屋さんに行きました。美味しかったです。