
札幌千秋庵から新発売になった山親爺を使ったゆきだるまを食べました。
箱のサイズを測ってみるなど。
札幌千秋庵 ゆきだるま
2024年12月5日に新発売
山親爺ゆきだるま
今年は山親爺CMも新しくなりパッケージも変わり山親爺がフィギュアになって復活して、もうないだろうと思ったら新たなお菓子!山親爺フィーバーは年末までも!
2025年7月21日でフィギュアの封入終了

内容は雪だるま型の山親爺生地でホワイトチョコのエアインチョコを半分覆ったお菓子のようで
聞いただけで、もうおいしい!
買ってきました。
山親爺ゆきだるま どこで売ってる?
販売店は札幌千秋庵の直営店(大丸・三越以外)になっています。

まず箱
山親爺の子供?がスキー中にすっ転んで、ゆきだるまになっちゃったーっていうことみたいです。かわいい!

スキーに乗った山親爺もいます。
山親爺ゆきだるま箱のサイズ
遠方へ荷物を送る時のために、箱のサイズを知っておきたいと思い
実際に定規で測りました。

箱のサイズは
たて17cm
よこ16cm
高さ8cm

箱を開くと一番上に紙が乗っていて
山親爺 ゆきだるま
鮭を背負って、スキーで家路を急ぐ熊の親子。
勢い余ってすってんころりん、ゆきだるま!
そんなゆきだるまになった姿を、
銘菓「山親爺」をベースにした生地でかたどり、
その上には、ふわふわの粉雪のように空気を含ませた
パウダースノーチョコレートをのせました。
昭和5年の発売以来、北海道民に愛され続けてきた
「山親爺」発の新しいお菓子です。
札幌千秋庵
お菓子は8個入り


個包装のパッケージは首から下が雪まみれの小熊が載ってます。かわいい〜

中は雪だるまそのもの。

ほろほろ柔らかそうなホワイトチョコが詰まってます!

山親爺ゆきだるま食べた感想

チョコはぬーぼーとかカプリコを更にほわっほわにした軽い食感に近くて、味はお上品なホワイトチョコ。これはパウダースノーチョコレートですわ〜。
下は山親爺生地ですが合わせて食べると山親爺とは別物。
これはこれでおいしい!
子供が特に好きそう。

ゆきだるまは山親爺にかわいさと甘さがプラスされたおいしいおやつ
いつもの山親爺と山親爺ゆきだるま両方あっても全く違うおやつなので、セットでお土産にしても喜ばれると思います!
山親爺つながりで山おやじのおきみやげ復活してくれないかな〜