木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

たいようパンのベタチョコが北海道のイオンで売ってた

たいようパンのベタチョコが北海道のイオンで売ってた

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサード リンク




山形県のご当地パン ベタチョコ

山形ローカルパンたいようパンベタチョコ

イオンで懐かしいベタチョコ たいようパン 東京オリンピック(昭和39年)から愛されるおいしさと書いてあるチョコレートがかかったパンが売ってました。

えっ、知らんけど?

山形県 ご当地パン
ベタチョコ袋の裏側

えっ、知らんけど!

イオンで東北フェアをやっていて山形県のご当地パンなんですって!

北海道で売ってた全国ご当地パン
工藤パン 人間失格カステラサンドが北海道で売ってた 水分持っていかれる系ご当地パン

イケダパンのあん巻きが北海道で売っていた

静岡県のかにぱんが北海道で売ってた ローカルパン

ミニかにぱんチョコもセブンイレブンに売ってた 北海道

セイコーマート ご当地パンフェアのパンを買ってきた

工藤パン 頭脳パン北海道バターが売ってた

島根県のバラパンが北海道で売ってた


普通に売ってそうな佇まいだったので一瞬わかりませんでした。

北海道でいうと日糧製パンのチョコブリッコ的なパンかな?

ご当地パンベタチョコ

開けるとコッペパンの開きにチョコレートが塗ってありました。

食べ方はパンを閉じて食べるのが地元流みたいですので、私もそのようにしてみます。

ベタチョコご当地パン食べ方

いっただきまーす

ベタチョコ
チョコレートの下をめくってみた

中はパリッとしたチョコレートの下に薄くクリームも挟まれていて、昔からありそうな懐かしいパンです。
初めて食べましたけど!

たいようパンのホームページを見てみるとベタチョコには種類がいっぱいあり、過去にはグッズも販売していたよう。

チョコブリッコもグッズ販売すればいいのに。もしくはガチャガチャとか!
あったら絶対やっちゃいますね。

スポンサード リンク