北海道きなこ餅 深入りきなこのコクと香り スーパーできな粉の煎餅を見つけました。 岩塚製菓・道産きなこ100%使用・北海道限定…この3つのワードで、あ〜絶対美味しいわ。と思い買ってきました。岩塚製菓は味しらべを揚げた揚しらべがとっても美味...
ひな祭りが近いので桜餅を食べました。しかも生まれて初めての関東風(長命寺)桜もちです。 さくら餅 北海道では関西風の道明寺が一般的です ひな祭り さくらもちの種類? 木彫りひな祭り 五段飾りのひな人形 ひな祭りに食べるものと言えば雛あられ・...
2023年、久々にパッケージが変わったうずまきかりんとうを食べました。初めて北海道ローカルお菓子だと知ったときの話は下のほうです。 浜塚製菓 うずまきかりんとう 北海道ローカル スーパーの渋いお菓子コーナーを凝視しながら買い物をし...
干支に入れなかった猫の口取り菓子2021 干支に入れなかった猫 お正月用の口取りを買ってきました。詰め合わせ、干支の牛、猫の他にニューフェイスが待ち受けていました。 口取りとは:北海道と東北の一部でお正月に食べられる縁起物をかたどった練りき...
ドラッグストアなのにオリジナルのどら焼きが売ってました。しかも人気! サッポロドラッグストアーのどら焼き サツドラというドラッグストアがあります。元はサッポロドラッグストアー通称サツドラだったのですが、2016年正式に名称がサツドラになりま...
柳月 季節の創作和菓子 しょうゆの香福餅 【期間限定】 札幌駅に行くと特に用事がなくてもエスタ大食品街を通り、何かおいしそうなものはないかな?と見て回るのですが 柳月の前を通った時は、NHKの朝ドラなつぞら以来大人気で常に売れ切れとなってい...
四代 嘉心 づくめ団子 2020年、ゴマの量がすごいと聞いて円山・裏参道の嘉心でづくめ団子を買ってきました。予想を上回るビジュアルとお味でした!こんな黒ゴマ団子初めて! 嘉心へ地下鉄駅からの行き方 嘉心の最寄りの地下鉄駅は西18丁目になりま...
北海道のお正月に欠かせない口取り菓子 鯛と海老と草かな お正月に向けて口取りを買ってきました。2020年はねずみ年なので詰め合わせの他にねずみと猫の口取りも買ってきました。え、猫? 子(ねずみ)108kcal 干支に入れなかった猫 113k...
普通の口取りと亥年のイノシシ口取りを買ってきました。 北海道の口取り菓子 お正月用にスーパーでチョコブリッコでお馴染み日糧製パンの口取りを買ってきました。 北海道と東北の一部だけみたいです口取りって。 きれいな鯛やエビだろ ウソみたいだろ全...
謎のお菓子パンジー スーパーへ行ったときにお菓子のコーナーで異彩を放つお菓子を見つけました。 お菓子の棚イメージ そのお菓子は目立つコーナーの一角にありました。なんか、これだけレトロだわー。何だかすごく気にな.. ちょ!待って これ知ってる...