木を彫る日々

木彫り作品・六花亭・セイコーマート多めのブログ

「小物」カテゴリーの記事一覧 | 木を彫る日々 - 5 ページ目 ( 5 )

木彫りで制作したアクセサリー ティッシュケース トレー お皿などの小物を載せています。

木彫りの筆入れ コスモス
小物
うろ覚えですが、25年前に学校で使う教材を扱う会社からクラフト用の筆入れを購入してずっと押し入れにしまってありました。それを彫りました。 クラフト用の筆入れにコスモスを彫る 4年前に押入れから引っ張り出してきて彫りました。押し入れに20年以...
木彫りアカンサスのタイルトレー 同じの2つ
小物
昔、東急ハンズで色違いのタイルを2つ買いずっとそのままにしていました。タイルトレーに挑戦する機会があり、買ったままのタイルを思いだしたのでサイズを合わせて制作することにしました。 アカンサス模様のトレー タイル色違い このアカンサス模様は難...
木彫りのタオル掛け ブドウ
小物
基礎作品6つが終了した直後の作品なので、彫りがイマイチかな?って感じです。 初めての木彫り リーフトレイを作った 基礎作品木彫りの鍋敷き 基礎作品木彫りの長盆 基礎作品木彫りの手鏡 基礎作品 木彫りトレー調味料入れ 基礎作品木彫りの鏡 基礎...
木彫りの文箱 どんぐり
favorite
小物
どんぐりの文箱 27年位前に無地の文箱を買って、ずっと押入れに眠っていたのを引っ張り出してきて制作しました。 存在を忘れていた訳ではなく、シックリくる図案に巡り合わなくて頭の片隅で気にかけながら寝かせていました。 四半世紀の時を経て、やっと...
木のおもちゃ ワニとクルマ
小物
タイヤ付き木のおもちゃ 昔クラフト施設に行ったときに、木のおもちゃの作り方を教えてもらいました。 図案をもらってきたので帰ってから家で作ってみました。厚みのある板(3cm位)を選び制作しました。 口の閉じたワニと車は自宅で作りましたが、タイ...
木彫りの靴べら
小物
他の作品を制作したときに長細い切れ端が出たので、この余りを使える何か良い図案はないかと探していた時に靴べらの図案を見つけました。 靴べら完成品と制作中 家にあった靴べらは外出時使う時に中腰にならなければならず、腰や膝に負担がかかっていたので...
木彫りハナミズキ
小物
木彫りの小物入れ  10年位前に木の市でブック型の小物入れのキット(金具付きで、自分で組み立てるタイプ)が売っていたので購入しました。 何年か経ち、同じようなブック型のハナミズキ模様の図案を見つけたので彫ってみることにしました。 表紙の板が...
木彫りのティッシュペーパーケース 小バラ
小物
ティッシュペーパーケース このティッシュペーパーケースは、木彫り用の無地の完成品に彫りを入れました。 どの面にも楕円の中に小バラを詰め込んで彫ることにしました。 制作しているうちに上部と両側面4箇所の合わせて5面を小バラで埋め尽くそうと、せ...
ポケットティッシュケース 制作中
小物
彫り終わったところからになります。 ポケットティッシュケースにサンドペーパをかける サンドペーパーで磨いていきます。 最初は目の粗い240番で磨き、仕上げに目が細かい320番でまた磨きます。一日がかりです。 後日、 完成した作品 木彫りのポ...